• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

収入と幸福度の比例関係、富裕層でも変わらず 新研究結果

263
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • composer

    「お金は世で1番大切ではないが大切なもの全てに影響する」
    自身の粉骨砕身の労力で得た財ならば幸福度は高いだろう。
    努力格差は社会に必要不可欠であり、その格差是正は誤りだ。
    しかし本人と全く関係がない格差は是正しなければならない。
    俺がこの社会に必要ないと思っているのは【世襲】だ。
    単なる血縁で格差があってはならない、政治も同じだ。
    世襲こそがこの世界の不幸産出であり癌だと強く思っている。
    親が子に対して支援し過ぎた場合の強い罰則を作ってほしい。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    高収入って、その分収入額の長期的安定性がちょっと低いから、将来に対する漠然とした不安が付きまとうんじゃないですかね。

    企業の役員だと、取締役や執行役員には任期ってありますからね。しかもその任期って、最短だと1年、長くても数年。

    任期が終わった時に継続できるかどうかってかなりビクビクしますよね、どう考えても。

    幸福度っていろんな見方や価値観があると思いますが、普遍的な部分は『不安がないこと』だと思うんです。
    その意味では、将来のへの不安(数年後も今と同じ立場、収入があるかどうか不透明)が高収入の人にはあると想定されるので、そこまで幸福度が高くならない。


  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    幸福度は個人の価値観により、大切にしているものが相乗的に満たされている状態で上がっていくもの。

    その中の一つが収入であり、私にとっても安定した生活を確保するために欠かせないものです。

    無くても困るし、あり過ぎてもそれだけではないってことですね。


  • 株式会社GIFTED 代表取締役社長

    >米国の2019年の世帯所得中央値は6万8703ドル(約720万円)

    2020年の日本は男性425万円、女性315万円が中央値です。(厚生労働省『賃金構造基本統計調査』https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou_a.html)

    素直に考えると、人種差や地域差があるのかもしれないですが、
    日本人は米国人より幸福度が低いと言えるのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか