今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
277Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
バハマやカンボジア、ケニアなどの新興国や途上国でデジタル決済が一気に進むことが多いのは、少額貨幣も含めた現金流通コストを社会で負担していくことが困難だからという事情があります。

現金流通インフラの維持には当然コストがかかるわけで、デジタル化によってそれがより見えるようになったという面もあります。このコストを誰がどこまで負担するのかという議論が重要と感じます。
キャッシュレスにしなければ非難轟々で、過渡期のために有料化すれば「嘆きの声」ではどうしようもないですね。。
両替ではなく、硬貨対応ATMで入金し出金すれば手数料はかからない。
実家の母は毎日神社にお参りにいく際のお賽銭をと。
今は銀行で両替すると手数料かかるから、100均でおつりをうまくもらいながらやってると言ってました 笑

え?そういう100均の使い方あるの?って驚きましたけど、たしかにどんなにカード生活していても、神社はキャッシュレスではないですからね。
「現金払いのみ」という店舗の多くは(全てではありません)、売上控除という脱税をしています。
(きちんとしている店はPayPayなどは利用可能です)

まずは、キャッシュレスを推進すべきでしょう。

最近は、ダイソーでもPayPayを利用できるようになりました。
キャッシュレス化には、決済端末補助や加盟店手数料補助といった「アメ」よりも、こうした「ムチ」の方が強い後押しになるのではないか。現金決済の方がキャッシュレスより割高という認識が、小売店も消費者も共有できないと、キャッシュレス化は進まない。
手間かかる作業ですし手数料取るの理解できます。まだ難しいかもしれませんが、お店がこれで現金不可にして一気にキャッシュレスが進むの期待です。
定期的にゲームセンターでの業務両替が問題になる界隈ですが、
あらためて手数料の金額を見るとキャッシュレス化をますます推進したくなりますね。
どんどん有料化すべき。
>そもそも完全キャッシュレス化するなら、銀行は不要だとは思いますが。
キャッシュレスと銀行の必要性は何も関係ないでしょう。窓口はいらなくなっていくと思いますが。何をいっているんだろう…

>銀行は手数料屋
それは銀行が始まったときからそう。逆に銀行が手数料と金利(超低金利)以外の何で儲けていると思っているんだろう。

突っ込みどころが多いですね。キャッシュレスは銀行どころか日本経済にとって結構大切。お金を作って流通するコストはハンパじゃないから、あえて現金を使うならそのコストを負担するのは当然ですよね。
国内3大メガバンクの一つを持つ銀行持株会社。銀行、信託、証券の一体戦略を推進。2016年に傘下の資産運用会社を統合してアセットマネジメントOneを設立。
時価総額
7.81 兆円

業績

三井住友フィナンシャルグループ、3メガバンクの一角。証券との一体化、リテール部門、中堅企業マーケットのさらなる強化などに加え、海外事業の拡大も目指す。

業績

日本最大の総合金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リースなど幅広い事業領域を担う。2022年に米地銀を売却、東南アジアに注力。
時価総額
19.4 兆円

業績