• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

決済アプリにたまる「疑似預金」膨張、銀行が警戒

日本経済新聞
77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 阪急阪神ホールディングス株式会社 課長

    銀行は、
     給料⇒銀行
     銀行⇒クレジット払い
     銀行⇒PayPay、LINEPay
    といった感じで、「土管」としての機能に使ってます。
    なのでなくなることはないと思いますが、役割が変わってきてますね。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    当たり前であり議論の余地はありません。銀行業またはデジタルバンクとして新たな定義を設けて銀行業に準じる規制を中国やシンガポール等と同様に適用すべきですし時間の問題でそうするでしょう。


  • badge
    株式会社ARIGATOBANK 代表取締役CEO / 東京都 デジタルサービスフェロー

    資金移動業の大型化、サービスの拡大が進む中で、資金決済法ができた当初の目的からズレてきていると言われるのは確かだと思います。ペイロールや、資金移動残高からの金融サービスへの転用など、資金移動残高が預金に近い性質を持っていくのだとすると、それに合わせた、ユーザ保護やガバナンスのレベルを引き上げていく必要があると思います。


  • badge
    東洋大学 教授

    利用者保護の措置は、実質的に銀行より資金移動事業者のほうが重いと思う。キャッシュの供託金は滞留資金の100%(銀行の法定準備率1%程度)だし、キャッシュ供託しない国債供託や財産信託などの措置も結局国債を買うファンディングが必要なので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか