関連記事一覧
バイデン氏、1.9兆ドルの景気対策発表 現金給付を上乗せ
Reuters 323Picks
東京都、コロナ警戒度引き下げへ 23区の時短は15日解除
共同通信 208Picks
自民党若手が「孤独対策」提言へ コロナで深刻化、近く勉強会
時事ドットコム 110Picks
このまま感染拡大続けば、「日本でも変異株が生まれる可能性はある」 感染研・脇田所長が鳴らす警鐘
BuzzFeed Japan 83Picks
新型コロナ 東京都で新たに1433人感染 重症者は141人 全国累計30万人超に
FNNプライムオンライン 59Picks
埼玉で新たに20人が変異ウイルス うち18人「ブラジル型」か
FNNプライムオンライン 49Picks
新型コロナ 東京都で新たに676人の感染確認 重症者は125人
FNNプライムオンライン 32Picks
東京都、新たに181人感染 7月上旬の水準
共同通信 19Picks
スウェーデン国王「新型コロナ対策は失敗だった」感染が急拡大
NHKニュース 3Picks
10県知事、複合災害の対策要望 南海トラフと同時発生に現実味
共同通信 3Picks
当事者ではないので言いにくいのは承知で言いますが、時短営業は全く営業するなとは言っていないわけですし、仕事を失う事は資本主義社会ではいつでもありうる事ではないですか?
大学を卒業し、就職氷河期で4年間、仕事に就けず結婚も未来も考えられない日々もありましたが、もしその時に今と同じ状況だったとしても、私はやはり命を第一に考えて政治は行って欲しいです。
市中感染者はかなり減少しているはずです。
それなのに、単に、変異株の拡大を恐れて…という漠然としたリスクの為に、漠然と経済活動を規制するのは、戦略性に欠けると思います。
変異株というのであれば、水際対策でしょう。