今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
377Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
島の定義は、国連海洋法条約によれば「満潮時にも水没しない自然に形成された陸地」とされています。この解釈で物議をかもすことがあるのは皆さまご承知の通りです(沖ノ鳥島やイギリスのロッコール島など)。今回問題となっているのも、人が定住できないような岩同然の島ですので、EEZなどでよほど重要とされない限りは護岸などは難しい場所なのではないかと考えられます。
日本政府としては沖ノ鳥島の手前、岩同然とはいえ自然に形成された陸地である以上、島であるという立場をとっていますから、少なくともその実態については把握していなければならないという建前になります。

函館のあたりは津軽海峡で潮の流れが早く、また新冠のあたりは日高本線を廃線に追いやったような荒波が直接浜に打ち付ける場所です。日高本線の護岸工事のときには、石かごや消波ブロックをいくつか流し去ってしまうほどの波が打ち寄せたこともありますから、完全な保護はなかなか難しいものがあると考えられます。これによって失うEEZの面積よりも、西之島の拡大で得られたEEZの面積のほうが大きいでしょう。
なお温暖化が進めば、おそらく沖ノ鳥島は完全に失われることになるものと思われます。
人口等は国境の境界線に影響を及ぼすことが出来ない。自然島の消滅は、温暖化を含む地球環境の変化により、今後続出する可能性があるので、実は相当な深刻な問題。加えて国境離島に生活の事実があることは、他国からの知らぬ間の乗っ取りの制限することに繋がるため、無人化の問題もセットで考えていく必要がある。
日本は、周囲を潜在、顕在対立国に囲まれています。
また、豊富な海底資源の存在を考えると、排他的経済水域の確保という意味でも小さな離島は重要です。

特に北海道は、ロシア、北朝鮮、中国と漁業領域に関して縄張り争いが激しいです。

離島の保持は安全保障の一環として取り組まないといけないですね。
地震で国土消失か…。考えたこともなかった。大切な国土を自然災害で失うのは痛恨すぎる。諸外国のように人工島を作るみたいなことは難しいでしょうが、今後はテクノロジーを活用して死守したいですね。
全国に480超ある「国境離島」のうち、少なくとも2島について消失した可能性があるとのこと。「二つの島は、いずれも北海道にある面積百数十平方メートルの「節婦せっぷ南小島」と「汐首しおくび岬南小島」」