今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
669Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
東レ 繊維事業本部長の三木様と、対談をさせていただきました。ペットボトルをリサイクルした高品質・高機能繊維「アンドプラス」についての記事です。

日本のテキスタイルは開発力・技術力が優れていると世界から評価されてきましたが、これまでにないような様々な用途に利用できる着心地の良い高品質なペットボトルリサイクル繊維を作り出す技術も開発されたということで、日本の素材産業の新たな可能性を感じます。

今や汚染の象徴のように取り上げられてしまいがちなアパレル産業ですが、持続可能な素材を使用することにより、むしろ環境問題の解決に貢献することができます。「サステナブル・ファッション」を現実的なものとする取り組みのひとつとして、ご一読いただければと思います。
人気 Picker
日本は欧米と比較して繊維系廃棄物のリユース・リサイクル共に遅れていますので、繊維関連のリサイクル技術が進展すること自体は望ましいと思います。
特に流通構造の複雑さや、複合素材といった繊維特有の問題はこれまでもずっと困難視されてきたので、川上から川下までを見据えた挑戦には、期待が高まります。

ところで、ライフサイクル全体のエネルギー・資源消費、温室効果ガス排出はどうなんでしょうか。「&+」のHPを拝見しましたが特に説明がなかった(見つけられなかった)のでぜひ情報公開してほしいです。
あとは、洗濯などの際に出るマイクロプラスチック流出対策、消費者が「&+」製品を廃棄した後の回収システムの見通しなども気になりますね。
ペットボトルからの再生ポリエステル繊維は昔から作られていましたが、純度の高さにこだわり、海外にも生産拠点を設けることで、糸→生地→製品までのサプライチェーンを組み立てやすくしたのが、アンドプラスの特徴ですね。

製品→繊維のリサイクルでいくと、伊藤忠がRENUというプロジェクトでケミカルリサイクルに取り組んでいます。

循環型社会実現のための、このような新しい技術開発や仕組み作りはとても興味が湧きます。

あとは僕らのような製品をつくるメーカーがそれらをどう調理するかですね。。
プラスチックごみの79%は埋め立て、もしくは海洋への投棄なんですね。

日本で暮らしているとリサイクル、もしくは焼却が当たり前に感じますが、東南アジアなどの開発途上国ではごみが処理されるまでのフローが確立していないため、当たり前の結果なんですね。。。

▼世界のごみ問題に必要な対策は?世界の国々の対応を知ろう
https://gooddo.jp/magazine/sustainable-consumption-production/recycling/5136/

「儲かるか、儲からないかは関係なく、どんなに良い商品を作っても、エコやサステナブルと合致しないと消費者から受け入れてもらえない時代になっていることを認識しないといけない」の一言につきます。

コロナ禍で厳しい中小企業こそ、根本から変化している消費者ニーズを認識し将来を描かなければ時代に淘汰されることは確定ですね。

▼まとめ
・全世界のプラスチック総生産量は83億トン
・現在、そのうち63億トンは廃棄となり、リサイクルは僅か9%
・過去と現在ではリサイクルの目的が違う
・ かつてのリサイクルはコストダウンを優先
・今は各企業が地球環境を守ることを第一に考えたうえでコストをかけてリサイクルにアプローチ
・マテリアルリサイクルの進化
カスケードリサイクル

水平リサイクル

アップサイクル
・アンドプラスは「フィルタリング技術」が違う
・環境・社会・ガバナンスを意識したESG投資が、投資額全体の約1/3を占めている
・SDGsの17個の目標の一つに「つくる責任 つかう責任」

東レさん、めっちゃかっこよいです。