• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大きなビジョンばかり語るリーダーは、もういらない

214
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ウイルネス株式会社 代表取締役会長

    リーダーシップとマネジメントは、表裏一体で重なる部分もたくさんあると思います。私は両者とも「常に自身の立場を認識し、メンバーの様子を公平な目で観察できる人」だと思っています。ただ、いろんな姿、やり方があって良いと思いますが、なくてはならないのが「信頼されること」。この一言に尽きるように思います。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    詩人であり、配管作業員でもある。

    大胆かつ繊細なリーダーを、目指すのがいいですね。神は細部に宿ることも理解する。

    「リーダシップとは」「マネジメントとは」そんな学びを机上の空論にしないように、実践しながら学び続けましょう。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    私はリーダーシップとマネジメントは分けて良いと思いますよ。

    その上で考えるべきは、例えば経営者には両方が必要で、且つ、両方が高い次元で必要です。

    しかし、経営者の部下たる中間管理職に必要なリーダーシップというのは、経営者のリーダーシップを細分化したものに過ぎない訳です。
    中間管理職である人自身のリーダーシップではなく、経営者のリーダーシップを借りるだけ。悪く言えば『虎の威を借る狐』でしかないのです。
    しかしマネジメントは、中間管理職にとって凄く大事です。ヒトモノカネの調達ですからね、マネジメントとは。

    立場によって求められるリーダーシップの質は違うし、マネジメントの質も違います。
    リーダーシップとマネジメントが表裏一体であることは否定しません。だからこそ、中間管理職に両方を求めている風潮があるのですから。

    でも、中間管理職はマネジメントの割合がリーダーシップに比べて圧倒的に高くて良く、経営者は50:50くらいであるべき、と言った様に表裏一体と言いつつ、役目によってどちらを強く必要かを考えるべきで、それはつまり分けて考える必要があるのだと、私は思います。

    表裏一体だから分けて考えなくていい、としてしまうと、リーダーシップとマネジメントの両方を高度な次元で求める結果になりかねず、それは経営者に対しては良いけど中間管理職に対しては過剰です。


  • 定時制高校 教諭

    やっと腑に落ちてきた、マネジャーとリーダーの行き来の重要性。

    恥を捨て去り、欲望を抑えず、組織の未来を語れば、ビジョンとして目に映る。それを叶えるためにはまず自分が手を動かす。しかし、1人では叶わないから、理想を共有して協力を仰ぐ。具体的な手段として業務レベルでも協働する。

    どちらかに偏らず、バランス良く行き来のできる人材でありたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか