今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
107Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ブラックロックは、先月、投資先企業に対して「脱炭素」の計画をを開示するように求める方針を明らかにしたものの、周囲から「具体性に欠ける」との声が上がっていました。今回の開示要請は、そのイチャモンに応えるものです。

要請されている内容そのものは予想された範囲内のものでしょう。

Climate Action 100+に参加するグローバル機関投資家が温室効果ガスを大量に排出している世界中の上場企業に対して協働でエンゲージメントし、パリ協定の目標を達成するための気候対策を促すことになっていましたので。

CDP(Carbon Disclosure Project)による温室効果ガスの排出量が多いとされた上位100社に加え、CA100+に参加している投資家が選定した61社の計161社(この161社だけで温室効果ガス排出量が世界の8割超)が対象です。

日本企業からは、ダイキン、日立、ホンダ、JXTG、日本製鐵、日産、パナソニック、スズキ、東レ、トヨタの計10社が選ばれています。

こうした大きなうねりを受けて、トヨタのサステイナビリティレポートを見るとよくわかりますが、ブラックロックの開示要請にはほぼ応えた形になっています。

日本企業でESGに関する開示や統合報告書でどんなことを開示したらいいんだろう??と悩んだ場合、この10社は先端的に取り組んでいるので参考になります。

あと、実際の成果をトレースする仕組みが課題になりますが、テクノロジーとしてはブロックチェーンが有力だと思っています。
気候変動への対策、むしろ開示状況が、投資活動の参考になるだけでなく、投資の是非判断にダイレクトに影響を与えるという、象徴的なニュースです。

Scope3も開示対象となるとのこと。記事にあるような製品やサービスが使われることで生じる温室効果ガスの排出量だけでなく、原材料の調達、配送や廃棄に係る排出量も対象となりますので、まさにサプライチーン全体の排出量の把握とマネジメントが求められるわけです。
ブラックロックはこれまでもサステナブル投資に関し積極的な意向を示してきましたが、同社の姿勢はこれまでESG投資に懐疑的であった投資家・投資会社を動かすきっかけとなるかもしれません。
環境に関する情報開示の分野では気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)が開示を求めていて、ファンドや保険会社が拠点を構える英国などでは義務化されることになっている。一方でデータや情報の取得が難しいことから、投資先に対して情報を要求するのは自然の流れです。社債や融資などについては契約上で情報の提供を義務付けることが通常であり、その中に環境関連の情報も含まれてくる。
開示された情報が正しいことをどうやって担保するのか気になりました。第三者による認証?ブロックチェーン?性善説?
ESGを巡る世界の競争は、「スタンダードを巡る競争」という面があります。実際、殆ど非財務情報に基づかざるを得ないESGの評価は、評価機関(しかも、今のところその殆どが海外系)によって、かなりバラバラであるのが現状です。

日本には、グローバルレベルでも優れた環境対応技術を持っている企業が多いと思います。世界の資金を巡る今後の競争の中で日本の企業が損をすることのないよう、この点について極力先手を打って発信していく取り組みが必要と感じます。
素晴らしい。
開示結果がどれくらい投資判断に影響するかが見どころですね
SDGsの目標の12番の「つくる責任つかう責任」のターゲットの12の6では、「特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。」とあります。上場しているような大企業であればSDGsの取り組みと定期的な報告は行うべき目標として挙げられていますし、さらにSDGsを進めていくためにはこういった強硬な動きも必要なのかもしれませんね。

外務省『JAPAN SDGs ACTION PLATFORM』
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
最近参加した研究会で、機関投資家は、投資先企業のESGにおける(環境)Eについては目標値だけをみて、実行度合いはモニタリングしてないのでは?との検証が出ていたので、こうした課題はずっと前から出ていたようですね。
ブラックロックのこの動きによって、Eについてなんちゃっては、もはや通用しなくなりそうですね‥。
最大手のブラックロックが踏み込んだことに意味がありますね。これがどこまで投資判断の基準に影響するかが気になります。
自社排出以外の調達・輸送・使用・廃棄の商品ライフサイクル全てを対象とするスコープ3も含まれているが、これに応えられる企業は絞られるでしょうね。
BlackRock is the largest asset manager in the world, with $10.008 trillion in assets under management at the end of December 2023.
時価総額
17.6 兆円

業績