新着記事一覧
東京五輪開幕まで100日 都内各所が一斉にライトアップ
FNNプライムオンライン 2Picks
「さらに刺激的」「ゴルフGTIに比肩」北米のマツダ3ターボ、米メディア試乗評価
NewSphere 2Picks
ブロードバンドを欠く中南米で遠隔医療を実現するコロンビアの「1Doc3」が約3.3億円調達
TechCrunch Japan 3Picks
イマドキは「割り勘」デートが当たり前! ドライブの場合「クルマにかかる費用」はどうなる?
WEB CARTOP 2Picks
焦点:プラグインHV車、欧州の規制変更で「エコ」でなくなる日
Reuters 2Picks
GMとLG化学の2つめのEVバッテリー工場は2023年後半開所予定
TechCrunch Japan 5Picks
リアルタイム通訳ができるワイヤレスイヤホン? 米国発の「GKS 3-in-1」が登場
株式会社PR TIMES 3Picks
自動操縦フライトスタートアップのXwingが約43.5億円の資金を調達
TechCrunch Japan 6Picks
過酷な環境において頼れる近未来のサヴァイヴァルウェア:METHOD #19
WIRED.jp 2Picks
横浜ゴムなど、バイオマスから合成ゴム主原料「ブタジエン」を生成---世界初
レスポンス 3Picks
でも藤田さんには申し訳ないですがAbemaの視聴数も決して水増しではないけど多めに数字が出るような数え方ですね。まぁAbemaには知り合いも多いし、自分も番組に出てお話しさせていただいたりしてますし、応援もしてるのですが(特にアニメ。椛島さん、がんばれ!)、この指標に関しては多く見せたいという意図が見え見えですよ、と言っておきます。
Trillerがこれまでに発表してきたユーザー数に関する数字はメチャクチャと言っても良い状況でした。2020年にはTrillerアプリのダウンロード数が、主張される2.5億回ではなく、実際は5200万回ほどだったとアプリ分析会社Apptopiaが報告しました。
法的な定義など存在しないし意味がない指標、と言うなら嘘の数字を報告するなよと言いたい💢