今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
222Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
まぁこういうことはあるという前提で利用するのが普通になるんでしょうね
これまでカフェでしてたレベルの会話に留めないと痛い目を見そうです
とはいえ全く政治的活動もインサイダー情報も持ってない一般人がどこまで影響があるかは、私も疑問です
わざわざ中国政府が「スタバ派かタリーズ派か」なんて会話興味ないし、、、
Clubhouseにセキュリティ問題。これはZoomやTikTokもだけど、中国向けと海外向けのサービスでそれぞれサーバーを分けてファイヤーフォールを敷いていくことは必須だろうな。



問題を発見したスタンフォード大学の研究者によれば、Clubhouseの開発者Alpha Explorationはサービス提供のために上海を拠点とするソフトウェア企業Agoraのサーバーをバックエンドとして利用しており、さらにユーザーごとにユニークなClubhouse IDとチャットルームIDが平文でやりとりされることから、Agoraが生の音声データにアクセス、保管できる可能性が高いことがわかったとのこと。
やはり中国企業のサーバをバックに使っているサービスは個人的に使えないです。当局に逆らうとどうなるか、ジャック・マー氏がいい例です。僕個人のものなんて全く問題ないですが、嫌いなので!

Zoomのサーバはどこ所管でしょうかね。

この場合、音声はテキスト化されてIDと紐づけられます。あとは焼くなり煮るなりの状態になってしまいます。clubhouseで中国批判をしたユーザーは、入国するなり逮捕って感じになりそうです。(例の法律に基づけば、ですが)

21世紀の情報戦、サーバがメイン戦場になってきましたね。
オンプレミスの相対的な優位性が上がってきてる気がします。
グローバルなプラットフォームが実は中国製っていうのは意外によくありそう。プラットフォームが英語で提供されていたらどこの国のサービスかはわかりにくい。

あと、セキュリティが弱いのはベンチャーなら普通だと思う。作りながら仕様を決めるから
こういう内容の記事が多いですが、中国に流れることで一般人にどの程度影響があるのかが言及されない。。
ま、中国に聞かれて困る話はクラブハウスでしないでしょ。
さすが中国、進んでるとしか言いようがないですね🤔