今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
200Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
夕食後から、15h前後は固形物、カロリーがある飲み物は摂らないようにしていますね。
白湯をよく飲みます。
おかげで、頭が午前中はよく働きます。
全く違いますね。
お金もかからないし、良い健康法かと思いますね。
人気 Picker
朝食だけに限らず、空腹感が食事を必要としているタイミングと考えるとよいですね。
空腹時の暴飲暴食はもってのほかですが、体の声に耳を傾けることが、コンディショニング力向上には重要です。
食欲がないときは無理に食べる必要はないと思いますが、起床時の水分補給は大切です。朝食の前に白湯なり、沸かしざましなりを飲んだ方が良いのでは(起きがけに、冷たいものをいきなり飲むのは避けましょう)。

私は前の晩に作っておいた黒豆茶を飲むようにしていますが、身体に染みこんで、「整う」感じがして良いですよ。
生き物にはサーカディアンリズム(体内時計)があり、一日のリズムは光によりリセットされますが、この体内時計は実は光だけでなく、食事で摂取される栄養素や、腸内細菌がお腹の中で作り出す短鎖脂肪酸という成分によっても影響される事がわかっています。つまり食事は単にカロリーというだけでなく、こういったリズムを作るためにも重要で、しかもその食べ物をいつ食べるかで栄養効果が変わってくることもわかっています。この学問領域を時間栄養学といいます。
体に聞いてみて、求めていれば食べる。これは本当にそう思う。最近は基本的に朝食抜きの生活を続けているが、その方が午前中胃がすっきりリセットされる感覚がある。
また、体重も負荷なくコントロール出来るようになってきた。
最近はうつと食事,栄養の関係性が言われるようになりました.
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO55381320X00C20A2000000/
朝食は絶対に必要と考えるとまたプレッシャーでしょう.トータルで考えれば良いのではないでしょうか.
ちなみに私は朝と昼は食べないことが多く(腹が減らない),夕食しか食べていない.
私は朝起きるとまず水分補給。
子供たちには、寝ぼけながらいるところに、朝ごはん食べないと元気が出ないよと言ってしっかり食べさせているものの、結局残されたものは、ついつい私が平らげてしまいます…
「朝飯前」
簡単なことだから、朝飯前なのではなく、朝の食事の前にするために、本来は決して簡単でもないことが、さっさとできてしまい、いかにも簡単そうに見える。…朝の頭はそれだけ能率がいい。(思考の整理学/外山滋比古著)

また、胃を休めるために、16時間は何も食べない時間を作った方がよいとの説も何かで拝見しました。睡眠時間も絡めると、夕食後16時間空けるには、朝食抜きがベスト。

早起きして、一杯の水を飲んで、外の光を浴びながら軽い運動をして、コーヒーを飲んで(これは例外にしてます)、朝飯前に数時間集中して、ブランチとして食事をとる。

私は朝食を食べないことで元気が出てます!

※小さい子どもはエネルギーをよく消費するので、朝は食べた方がよいですし、大人でも肉体労働などエネルギーを使う方は、摂取して問題ないと思ってます。
ここ数年、朝ごはんは子供には食べさせて自分は口にしていませんが、元気です。それ以前もひとり暮らしの時は食べてなかったんだよね。

実家に帰った時には出てくるので食べますし、旅行行ってホテルとかでビュッフェだと嬉々として食べます。

食べる食べないでの体調の違いや元気の違いはあまり差がわかりません。
食べて数時間でお昼ごはんですので結構インターバル短いなあと思います。
当然、前日の夕食からは長い時間経っているんですが。
今更このような記事が出ることのほうが驚きですよね。
必要なときに必要なだけ食べる。本来動物はそういうものです。
ただ、栄養バランスは考えたいですね。
結局は規則正しい生活が何より体に負担が少なく、健康を維持するポイントだと思いますね。

暴飲暴食、夜遅い食事、深夜の深酒などはやめ、十分な睡眠、運動、朝起きてから仕事などを始めるまでの時間の余裕、などなど。

それらルーチンを守れば、朝は空腹を感じると思いますね。言い換えると、脳が朝食を習慣にするのだと思います。