408Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
転職市場にて求められるものは、既存の組織内で思うように開発されない専門性であると言い換えられると思う。時代に関わらず、経営、組織と人、ITは、企業経営に必要なエッセンシャルな要素である。個人としても自身の価値を高めるために、既に持ち合わせている専門性に、追加するべき、武器としての専門性の一つとして獲得することを意識したいですね。
人気 Picker
変えるために変えるんじゃない。

変えることだけを目的としない変革者がいいですね。経営者が常に考えているはずの「何のために」を共有できる人。

DXもマーケティングもHRも、すべて手段。転職市場で人気があるからと、これらの領域の人材になろうと考えない。

どんな職種であれ、目的と手段を取り違えることなく、本質を追求できる人材になりましょう。
一言で言うと「大義」
何を目指すのか? ブレないものを持っていないと、最終的には 中途半端になってしまう。 いろいろなスキルが必要だが、自分の弱い部分をどう補うのかが結果を分ける。3つの職種とパートナーを組む人々のスキルにも目を配りたい。
第一位にDX人材が挙げられるのは決して悪いことではない気がするものの、その定義がプロジェクトマネジャーとSEと聞くとどうしても違和感を持ってしまう。PM/SEを揃えたらデジタルにトランスフォーメーション出来るのだろうか?まさか。チームスポーツなのでもちろん他の機能のデジタル人材がここに加わるだろうが、それだと今後もDXはITの人たちが推進という構図に変化がない。

ビジネスに翻訳できる人材をなんと表現するのが良いのだろうか。デジタルを用いた内向きの改善とより重要なテクノロジーを駆使した新サービスを外向けに提供。プロデューサーと表現するとまた誤解を招くので難しい。ビジネスの構築に近いアーキテクトだろうか。社内のカルチャー変革が必須になるので経営者は右腕を探すのに苦労することは間違いないだろう。
「営業のやり方」、特にB2Bの領域でリモートワークの普及により劇的に変わってしまったこともあり、この状況で仕事を取ってこれる実力者の評価はうなぎのぼりに上がっていますし、また、業種を問わず需要が高い点は強調に値すると思います。

Zoom環境でのコミュニケーションの取り方、説明資料の構成・内容等、引くて数多の人材が繰り出す営業術は本当に見事です。
人口構成が経済にとって負担となっている状態(人口オーナス期)において、社内IT担当として、代替え可能な業務の機械化は急務だと思いました。(DXの推進)

その方向で動いている中で、ワーク・ライフバランスがワーク(仕事)に傾いた企業が増えれば子育てがしにくくなるため、より少子高齢化が進む負のスパイラルに落ち込む…。働き手のキャリア開発は軽視できないと感じました。(HRの重要性)

一社に依存して生きていくのは危険だと思い、複業を持ってリスク分散、自分で稼ぐ力、ノウハウが必要だとマーケティングの勉強を進めつつ、行動を始めました。

どれも、自分ごととして課題に直面すれば、世の中に求められているのは必然だと実感します。
コロナの状況では、いろいろなことが変わり、仕事のあり方も問われてきたのは確か。その中で、目の前の仕事について、その価値や効果を問いながら進めていきたいところ。
これは「いま、引く手あまた」だからではなく、いつも心がけておきたいところ。引く手あまただから転職しやすくなることはあるけど、受け入れる側のニーズや環境は多様。結構、大変なこともあるかもしれない。
引く手あまたの3職種「DX化人材」「マーケター」「リモートワーク対応のためのHR人材」前者2つは身をもって実感。後者は大企業に多いのでしょうね
この3つの職種に就けば「人気の職種で仕事をしている」と言う幸せ感につながるわけではないと思います。
それよりも「自分はこう言うことを実現していきたい」と言う芯になる強い思い、ビジョンがなければならないのです。混乱している世の中だからこそ、その思いは今一番大切だと感じます。
これまで医療.健康増進や教育分野はDXの進みが遅く、今回のコロナで一気に進んだ実感があります。オンラインのトレーニング、リモート授業などです。
ただ、これまで進んでいなかったのはそういった人材が多かった事もあり、まだまだ進みきれていない実感があります。
新しい人材の発掘は医療.健康、教育分野には必須のように感じます。