• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【最新版】混乱しないための「ワクチン」7つの疑問

NewsPicks編集部
1732
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    ついに日本でも医療者からワクチン接種が始まります。まずはここで紹介されているもののうち、ファイザー製のワクチンから接種が開始になります。

    mRNAワクチンは、新しい技術を用いたワクチンとはいえ、1990年代からじっくりと温められてきた技術であり、確かな歴史の積み重ねがあります。また、それぞれ被験者4万人という非常に大規模な試験で有効性と安全性が確認されています。

    もちろんまだ分からないこともありますが、急速にデータが蓄積され、有効性の持続性についても期待が持てるようになってきました。

    また、超低温管理などの課題もありますが、こちら米国では接種開始からすでに2ヶ月ほどが経過し、運用の問題というのはあまり多くなくなってきたようにも感じています。

    未だかつてない大規模なワクチン事業になりますから、予定外のキャンセル、トラブルなども生じると思います。しかし、それに対する苦情や不満は、事態をさらに悪化へと陥らせてしまいます。

    少し寛容に、皆で協力しながらこのワクチン事業を成功させ、一日でも早く安全で安心のある生活を取り戻さなければいけませんし、そんな気持ちでご協力いただければと思っています。

    ワクチンを受けてもマスクを取れないのはその通りですが、その先には、マスクのいらなくなる日々が待っていると思います。


  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    いよいよ日本でも新型コロナワクチンの接種が始まります。ワクチンの仕組みから有効性や安全性、接種体制まで、いま知っておきたい情報をまとめました。

    今回承認されたファイザーとビオンテックのワクチンは、マイナス75℃の超低温で保管する必要があり、全国の自治体でスムーズに接種する体制を整えるには課題も多いと感じます。

    でも、記事で紹介した「練馬区モデル」のように、小分けにして移送する手間をとっても、できる限り安心して接種を受けられる体制を整えようと、自治体も最大限の努力をしています。

    また、日本は米国や欧州、中国など昨年から接種が始まっている国から見ると遅れてのスタートですが、その分、有効性や安全性に関する情報は蓄積されています。特にmRNAワクチンの有効性の高さについては、多くの専門家が称賛しているところです。私自身、昨年春に取材を始めた当初は、治験でこれほど良い結果が出ると予想もできませんでした。

    (15日午前9時半、追記)


  • badge
    総合内科医 医学博士

    コロナのワクチンは、副反応に関する不安などが取沙汰される傾向にありますが、そもそもの有効性に着目する必要があります。昨日承認されたファイザー/ビオンテック社のmRNAワクチンは臨床試験で95%という高い有効率を示しています。

    人間は、「メリットよりもデメリットを強く感じてしまう」という習性を持っています。ワクチンを接種するか、接種しないかを判断する場合には、接種する場合のデメリットと接種しない場合のデメリットを比較する方が合理的な判断ができます。

    接種する場合のデメリットとは接種部位の痛みや倦怠感などの「よくある軽い副反応」やアナフィラキシーといった「非常に稀だが重篤な副反応」があります。接種しない場合のデメリットは、「接種した人よりも20倍、コロナの感染リスクを抱える」ことや「接種した人よりもコロナで重症化しやすい」ことで、ほとんどの方(特に高齢者や基礎疾患がある方)は後者を避けたいと思うのではないでしょうか。

    また、妊婦に関して臨床試験のデータは不十分であるものの多くの国で接種可としているのは、後者のデメリットがあまりにも大きいためです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか