関連記事一覧
孫娘殺害の86歳男性、認知症の可能性も「怒りっぽい・物取られ妄想」は早期検査が必要
ビジネスジャーナル 4Picks
<職場>盗まれた物を自分の物だってどうやって証明する
もしかしたら役立つメモ帳 2Picks
新しい物と変わらない物が見事に調和する白馬の底力 上村愛子が愛する白馬(3)
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 2Picks
大邱名物ヤキウドンルーツは? 北九州とのつながり探る
西日本新聞 2Picks
「怒りが収まらない」ACL神戸戦のジャッジに川淵三郎元キャプテンが物申す!「あそこまで遡って適用されるのか」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
印章業協会会長、行政のはんこ廃止に賛同 河野行革相と面談「悪い物だと思われないよう発信して」
毎日新聞 1Pick
ビンテージを軽やかに操る「ボーディ」 ウールマークプライズ受賞で波に乗る新鋭デザイナーの物作り
WWD JAPAN.com 1Pick
拾得物の持ち主調査怠り 県警、9万5000円賠償 県議会委報告
徳島新聞社 1Pick
山陽新幹線で運転見合わせ 架線に支障物 西明石駅~姫路駅間
福井新聞オンライン 1Pick
物の引渡しに遅れたら、法的に損害金払うべきか?
もしかしたら役立つメモ帳 1Pick
佐藤裕幸さん、余震も起こる中削除スレありがとうございます。ご無事で何よりです。
昨夜の地震の時は、ほぼ眠りかけていましたが携帯のニュース速報で目が覚めました。
目が冴えてしまい全く眠れません。
前回の東日本大震災の時は、京都でもジンワリと揺れましたが、疲れているから眩暈を起こしているのかと思いましたが、東日本でとんでもない被害が出ており驚きました。
夜の地震なのでわからないこともありそうですが、どうか大きな被害が出ず、皆さん無事でありますように。津波の心配がないのは良かったです。
今後大きな揺れが来ませんように。
祈ることしかできませんが…やはり、ただただ祈るのみです。
彼らは自分たちのプロダクトがどのように使われているのか、使い勝手はどうか、どうしたらもっと役に立てるのか、一生懸命聴いていました。
もちろん会社として指示したことではありません。
そもそも経営陣でclubhouse なそやってるのは私だけで、若い社員が勝手にやっていたことです。
自分たちのサービスやプロダクトを、もっといいものにしたい、もっと多くの人に使ってほしいと、メンバー一人一人が思ってくれているのだと思うと、聴いていてちょっとだけ胸が熱くなりました。
【今日の歴史】
1929年の今日、アル・カボネのサウスサイドギャングはモランをボスとするノースサイドギャングを襲撃。
巻き添えを含めて7人を殺害するというセントバレンタインデーの虐殺と言われる抗争が起きた。
この事件によりノースサイトギャングは壊滅。アル・カポネは暗黒街の帝王として広く知られるようになった。
福島は10年前を思い出させる揺れでした.
あの経験をした者としては,やはり恐怖が先走ります.
でも,あの時と大きく変わったのは,繋がりによる安否気遣いと励ましの多さ.
Clubhouseでも,直ぐにルームが立ち上がり,寄り添ってくれたり,専門家や政治家の方々などが,様々な情報を共有してくれたり.
勿論過去の経験から学んでいることも沢山ありますが,明らかに10年前より気持ちは落ち着けています.
とは言え,福島の常磐道では土砂崩れが発生し,自動車が巻き込まれたという情報もあり,とても心配でもあります.
自分が助かったからよしではなく,あの経験があったからこそ,全ての方々を心配する気持ちしかありません.
どうぞ皆さんがご無事であることを祈ります.
皆さん本日も安全な1日をお過ごしくださいね!
追記)常磐道の土砂崩れの巻き込みはなかったそうです.安心しました.
関西の人はセトウツミをネイティブ発音で読めてうやらましい。
セトウツミ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KQJHWWO/ref=cm_sw_r_cp_api_41JPX0XPBAYA3Y1ZZ8SJ
「大原啓一の視点」では、Embedded Financeに親和性のある金融機能や機能提供事業者のあるべき活動範囲等について、私見を述べさせて頂きます。
メールマガジンの登録とバックナンバーの閲覧はこちらからして頂けます。
https://www.jamplatform.com/mailmag/
*メールマガジンでは、金融業界の最新動向に対する解説や弊社考察、そしてJAMP最新活動状況を、週1回お届けしています。
昨夜の地震、家族そろって眠りに入った頃でした。
夫婦ともに飛び起きて、寝ている娘に覆い被さり、
鎮まるのを待ちました。
(娘は熟睡してて、起きませんでしたが)
咄嗟の導線は、夫婦で共通認識。
あとは備えは必要だと、改めて考えさせられました。
さっきまで自宅の大掃除と粗大ゴミの処分をしていました。疲れましたが、ケルヒャーの高圧洗浄機で床や壁を掃除するのは楽しいです。