• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

エヌビディアのアーム買収、グーグルなどが米競争当局に懸念表明

396
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    CEOジェンスン・ファンは台湾系だから、米国も対中国政策でイチャモンはつけれないし、逆にARMが米国と強く繋がることを中国が嫌がる可能性も。いずれにせよ、米・中・欧・英での独禁法審査は相当長引きそう。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    Armのライセンスは従来通り広く多くの会社に提供していく基本方針はかわらないこと、ArmとNVIDIAの事業領域はまったく重なっていないつまり独禁法が気にする業界の集中度合いが深まるわけではない事、この2点を理由に買収は必ず成立する、先日の決算発表会で孫さんはそう説明していました。
    公取の判断にとってより重要なのは後者でしょう。そしてこれは、サブカテゴリは違うがカテゴリは重なるという考えもある意味では成立しうる微妙な問題でしょう、


  • スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    以前もコメントしましたが、大型買収における独禁法の重要性は益々高まるばかり。15年前でも独禁が最大テーマである案件はありましたが、その時との違いはよりインテグレーションしたことによる将来的な支配力への影響を想像的に議論する必要性が高まったこと。

    さらには市場シェアなど、目に見えるものだけではなく、異なる領域の融合による支配力の影響、もっといえばデータやサプライチェーン全体、つまりバランスシートや売上などの定量データでは把握が難しいものの影響がますます高まっている。

    従って、以前のような形式的な市場シェアを前提とした支配力の測定をベンチマークすることの意義が低下している。

    弁護士やバンカーの相互のナレッジを融合して、ビジネスマインドで支配力に対するストーリー作成力がクリティカルになってきている。

    難しいのは判断する側が国ごとにスタンダードや人材が追いついてこないこと。驚くほど公正取引や独禁法に関する影響力のある専門家は少ないのが実態だ。


  • みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    エヌビディアの時価総額は今や40兆円前後。NASDAQでもトップ10にランクインしており、今やGAFAMやテスラに次ぐ銘柄です。いやはや、大きくなりましたね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか