今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
108Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
稀に見るグダグダ… これ引け受けてくれる人いるのかな?? 現状をまとめるのですら大変そうで、更にここから開催に向けてIOCとの交渉、感染対策、観客動員をどうするか、各国との折衝、更には開催の可否の意思決定などなど。

官邸がリーダーシップを取らずに小池さんはスタンドプレーの人気取りだけ。メディアや大衆からは無責任な揚げ足取り。ここに巻き込まれると地獄だろうな…
驚くのは、組織委員会には会長選出規定が無いと言う事ですね。こんな危機管理マネジメント欠落の組織がリスクだらけの今年の東京五輪を担っていけるのか?
選考プロセスを透明化するための選考委員会のメンバーを不透明にする。
ギャグでしかない。
森元会長と同じ報酬待遇なら誰もやらないでしょう。
そう考えると、発言内容はともかくとして日本のスポーツに尽くそうとした姿勢には頭が下がります。
座長の名前を公表しているのですから、メンバーの名前も公表すべきです。

マスコミの取材殺到や外圧などを非公開の理由に挙げていますが、そんなものに負けるようでは選考委員会のメンバーになる資格はありません。
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」は公益財団法人です.15年くらい前の公益法人制度改革のとき,(運悪く)幹事だったことで航空宇宙関係の学会組織を大改革した経験程度しかありませんが,とくに定款には注意を払う癖がつきました.
この公益財団法人ですが,ホームページに定款が載っています.
https://tokyo2020.org/ja/organising-committee/regulation/
”定款第24条2 会長、副会長、専務理事及び常務理事は、理事会の決議によって選定する。”
これは一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の第90条2項3号にある通りですが,これですべてなのでしょうか.会長(代表理事と同義だと思う)の候補選出に関する内規や細則があるのでしょうか.時限の団体でもあり,会長がこのように交代することを想定していなかったのかもしれません.

【追記】大日方邦子さんと予測
「政治」のさまざまな「意思決定」やそれなりの「統治」がどのように行われてきたか、行われているのか、その「密室」の一端が、今回「透明化」されているという成果はある。
「自分がやりたい!」という理事がいたら、どうするのでしょうか?

公益財団法人の定款には、理事長(会長)候補を決める選考委員会設置のルールもなければ、選考の仕方も決められていない。そのなかで、御手洗さんが、何を根拠に選考委員長に選ばれているのか?理事会の合意はあったのだろうか?

いずれも、不透明極まりない。
「名前が挙がった理事への自薦他薦や取材が殺到する恐れがあること、外圧を防ぐ観点から、最終的には非公表が決まったという」この点は理解できないことはないですが、川淵さんを会長にという文脈があったからこそ、なかなか受け入れられない形になるかもしれない。
選考の透明性は、メディアに全てを曝け出すことを意味している訳ではないでしょう。
今のメディアは、コロナ禍で魔女狩りの様相ですからね。

選考の透明性とは、後々検証出来るように議事録等をきちんと作ること、決められた手続きを踏むことだと思います。

名前が挙がった理事への自薦他薦や取材が殺到する恐れがあること、外圧を防ぐ観点から、最終的には非公表が決まった