• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

先進国で日本だけがリーマンショックから立ち直れなかったシンプルな理由

166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Flowguide Project、欧風家庭料理屋ワインバー蓮

    経済に明るくない私の感覚では、政府の会計は国民との綱引きだと思っているので、政府が赤字と言うことは国民が黒字。
    何が悪いの?
    国民が裕福になって何か問題があるの?
    となります。

    どんどん再分配すれば良い。
    そして配分し過ぎた(する必要の無かったところから)は回収すれば良いだけ。←現在しているように、まだまだ循環させてくれる層からは回収してはいけない。
    昔の人は言った「お金は天下のまわりもの」と。
    お金は血液です。より多くを、より多くの人の手を伝いながら循環させ続ければ最大幸福値に近づく。
    滞らせてはいけない。血液が滞ると死へ向かう。

    誰も得をしないチキンレースは早く止めてほしいですね。
    大企業や個人が滞らせている血液も是非循環に。
    困っている人への給付を乞食呼ばわりする層も多々いるとか。
    困っている方は直ぐに給付金を使います。これ、貯めている方よりも経済に大きく貢献してくれています。

    そして日本の場合、市中に出回る現金の量が少なすぎると感じています。住は投機・投資対象になっていて下がりませんが、衣と食の価格の下落振りはどうでしょう。
    これで給料が上がるわけがない。
    使わないということは、回ってこないということですよね。
    コスパ良しなんてことで喜んでいる国民が裕福になるわけがない。循環させるものを搾っているのだから、自分へ還ってくるはずもなし。
    そこにもはやく気づいてほしいものです。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    日本が高度経済成長を謳歌した時代、赤字国債はほとんど発行されず、赤字国債が毎年積みあがり始めたのは日本が低成長になった1990年代に入って以降の話です。社会保障費の増加額に枠を嵌め、政府の借金の対GDPを引き下げた小泉時代は、久方ぶりに日本経済が成長軌道に乗っていた時で、政府の借金増加と停滞が再び深刻になったのはその後だったはず。
    政府が借金せず税金に頼ってカネを使わないのが低成長の原因だとしたら、日本政府の借金が先進国はおろか比較可能な百数十か国の中で最悪と言われるほど積みあがったのは何故なのか。これまで政府は、かなり野放図に借金でカネを配って来たように思います。
    需要を増やせば潜在的な供給力が無限に増えると信じることが出来るなら、政府が借金で大盤振る舞いして需要をどんどん作ってもインフレは起きないでしょうし、借金で全て財政が賄えるなら、そもそも税金なぞ集めず全て借金で賄えば良いのです。それが出来れば確かに皆幸せになれるけど、本当にそんなバラ色の世界ができるのか (・・?
    綺麗なバラには棘がある、甘い蜜には毒がある、という感じが何となく拭えません。日本の停滞の本質的な原因は、政府の借金への姿勢ばかりじゃないような気がします。甘い夢を見ていると、ますます停滞の深みに嵌って行きそうな・・・  (^^;


  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    ベーシックインカムの観点から、戦前に遡って日本の「我慢経済」を批判されていますが、100%同意するのと同時に一点付け加えたいのは、今の経済は過去の経済とは全然違うという事です。今日Zillowという不動産サーチと売買アプリの会社の株価が20%近く上がってましたが、ここを通せば不動産ブローカーなしで、簡単に住宅の売買ができます。他にも同じようなスタートアップが2、3ありますので、おそらくこれからはこれが主流になるかも知れません。本来不動産売買には税金、住宅ローン、売買契約などに関連する非常に複雑な手続きがありますので、プロが必要だったわけです。しかし今後はこのような資格が必要で高い報酬を得る事が出来る職業が絶滅するという事です。その代わりテックの所有者の資産は、他の人が職を失った分だけ増えていきます。結局、まともな報酬を得ることが出来る仕事はどんどん減っていくという事です。しかしAIやロボットが代わりに仕事をしてくれるので、世の中は困りません。逆にベーシックインカムがあれば、人は嫌な仕事をしなくても生きていけるという事ですし、どちらにしても仕事はないので選択ないです。ベーシックインカムがないと人々は生きていけなくなり、社会不安につながります。それよりも逆の発想で、この記事にも書かれている通り、消費スパイラルで経済を回せば良いと思います。


  • 【元IT】×【現ケアマネ】=【未ヘルステック?】 ケアマネ

    【事実】緊縮どころか、政府は、GDPの2倍もの借金を積み上げるほど、お金をばらまいてきた。コロナでも100兆円ばら撒く。
    政治家は、税では足りないから、借金して、ばら撒く金額を大きくしてきた。それが1990年代からの流れでは。
    【推測】そのお金は、未来への成長のための投資にではなく、古い政治権力システムを現状維持するために、ばら撒いてきたのでは?
    ついこの間も、河合議員が有罪になったお金をばら撒いた選挙があったが、それを国政レベルでやってきたのでは?
    その奢りが、安倍さんの桜を見る会の領収書の誤魔化しの嘘の説明に滲み出ている。国会で何回嘘ついても安泰な政治体制。何度も何度も失言を繰り返しても巨額のお金を差配できる立場に居続ける事が出来る森さん。ボランティアなんていくらでも取り替え可能と言う二階さんは、Gotoで何兆円もお金をばら撒く立場にいる。そこに見えるのは、どんなに批判されようとも、権力は安泰みたいな国民を舐め切った態度ではあるまいか?国会答弁でも誤魔化せるし、官僚も人事権を行使すればいくらでも忖度者してくれる。そう言う権力者の国民を舐め切った態度が、見え見えだったからこそ、そんな態度にノーを突きつけたのが、今回の森騒動ではなかろうか?
    【結論】変えなければならないのは、お金を差配する権力を、自分たちの政治体制を維持するために行使している人々ではなかろうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか