関連記事一覧
森喜朗会長 辞任の意向を政府関係者に伝える 近く正式表明へ
FNNプライムオンライン 602Picks
後任川淵氏、会長職一転受諾せず 透明性確保で選考委設置へ
共同通信 542Picks
森会長の後任候補 橋本五輪相に一本化 きょう3回目の検討委
NHKニュース 347Picks
組織委、森喜朗会長が辞任表明 後任に橋本聖子五輪相が浮上
共同通信 319Picks
「川淵三郎氏の会長起用案を白紙へ」政府が組織委に働きかけ検討
FNNプライムオンライン 291Picks
五輪組織委、新会長に橋本聖子氏 「社会の空気を変えていく」
共同通信 290Picks
IOCバッハ会長「東京五輪は安全な環境下でのみ開催」
NHKニュース 199Picks
東京五輪、開催は不確実 IOC委員が見解
BBCニュース 189Picks
東京五輪・パラ組織委 理事に女性11人追加へ 元五輪選手など
NHKニュース 143Picks
ホワイトハッカーを220人養成 五輪組織委、開会式など攻撃想定
共同通信 120Picks
今を、これからを生きる我々をこれ以上、落胆させない人事と運営を望みます。
辞めさせて溜飲を下げて何も変わらないのが、一番の悲劇です。
森さんは、ラグビーも招致してくれたり、大枠としてはすごく働いてくださったと認識しております。ありがとうごさいました。お疲れ様でした。
ただ、世界基準ではその言葉は即アウト、ということでの終了なのですが、川淵さんも過去の発言などで槍玉にあげられないか心配ではあります。個人的には、有森さんなどの女性や若手代表の為末さんとかだと、海外へのメッセージにはなっていたのかなと。
大役、ご健闘をお祈りします。
→比べたら申し訳ないですが、コロナ禍で混乱しているアメリカの大統領になったバイデン氏に近いです
となると、結果的に失うものが比較的少なく→すいません、年齢的なことです、かつ事情も理解している川淵さんが、全てを飲み込んで引き受けてくださったのでしょうか…
重たい役割ですが、世界の国々に対して責任がある訳ですから、私達は、出来る協力をしないといけないですよね。
野党の方々も、責任追及はほどほどにして、前向きな動きをして欲しいです。
前近代的な、「禅譲」では、ガバナンスは保持できない。
評議員や理事は何を考えているのだろうか?
異なる利益の代表者による、オリバラ開催だけを目的にした寄り合い所帯だから、オリバラ開催の実現可能性が低くなると、自己崩壊するのは目に見えている。