今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
597Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
トップの最大の仕事は後継者選びだと言われる。なぜならその仕事の内容を一番よくわかっているからだ。新トップをサポートするのはトップの仕事でもある。森さんが色々槍玉に上がっているが、一番大切なことはオリンピックを成功させることだ。候補者の中にはとりあえず名前を挙げてみたというレベルの人が多い。メディアの扇動で一時の感情や雰囲気で後継者を決めてはならない。
人気 Picker
【速報】森会長の後任には日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏を充てる方向で調整が進められていることがわかりました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4196207.html

川淵さんは、東京大会の選手村村長です。1964年の東京オリンピックでは、サッカー代表として出場。アルゼンチン戦で1ゴール1アシストの活躍、ベスト8進出に貢献しました。
正直私の中では森さんが辞職されるどうこうよりかは、彼を取り巻く組織がどう方向転換できるかが気になります。
厳しい事を言っているかもしれませんが、発言を撤回したり、辞職すれば解決するものだとは思えません。

ちなみに、私たち10代の価値観と森さんが10代だった頃の価値観は一致しなくて当然で、彼の人格や生い立ちなどを全否定するのは浅はかだと思います。自分の「常識」を他人に押し付けるのはまさに時代錯誤です。
これは森さんの問題でもあり、組織の問題でもあり、また私たちの社会の問題でもあります。各国大使館からそろって「Don't Be Silent」の呼びかけがなされたことは象徴的でした。こういうときにあいまいにしてお茶を濁してやり過ごしてきた日本社会のありように対して、「それでいいのですか?」と世界から問いを突きつけられたと私は理解しました。男性も女性も、どちらにもあてはまらない人も、だれもが生きやすい社会をどう作っていけばいいのか。森さんやJOCを批判して胸すく思いをして終わるのではなく、私たち自身が考えて、自分にできることをしていく。せめてそのきっかけに今回の一件がなればと思っています。
当然と思います。これをきっかけに本当の意味での女性の活躍を願いますし、私の中にもある男性の既得権を失いたくない気持ちに向き合っていかなくてはいけないと思いました。

あと、ずっと気になっているのは、これが人気も力もある人の発言だったらどうだったか。「涙は女性の最大の武器」と言った小泉さん、「お父さんも恋人を誘って、お母さんは昔の恋人を探し出して投票箱に足を運んで」と言った安倍さん。そうした言葉に、私たちはどう向き合ってきたのか。森さんが力を持ち続けていたのは、このふたりの力があったからだとも思いますから、余計に。あるいは、現役の副総理の麻生さんの発言はどうなのか。

今回は変えていくいいチャンス。自分が支持する人でも、自分より力がある人でも、ただすべきはただす。その姿勢が、ジェンダーをめぐる環境の改善、引いてはより活力がある、粘り強い社会の構築につながるのではないでしょうか。
(別記事へのコメントを再掲)
スポンサーのNBCも辞任要求記事出しました。これを機に抜本的に色々な業界で会話と改革始まることを祈ります。
辞任、いいですね。『潮時』だと思います。誰にとっても、『潮時』はあります。森会長ご自身で言われていたように、7年間の貢献、大変お疲れ様でした。
これで今回の件は収まるのかも知れないが、気になるのは、森会長をあらゆるメディアや国民が袋だたきにしただけで、#MeTooのような似たようなことをなくしていこうという社会運動に広がっていないこと。身近な職場で女性蔑視的発言をされた女性は多いと思うから、この機会にどんどん表明して欲しいが、声は上がってこない。
思えば一部の医学部が男子受験生に下駄を履かせていたことも責任は誰も取っていないし、女性役員がいない企業への不買運動も起こらない。大企業では新卒者の採用に内々に男女枠を設けているという話は良く聞くし、未だに選択的夫婦別姓に反対している政治家を責める論調もない。(運動を起こせとか、責めろといっているわけではない)
さらに言えば「老害」という言葉がメディアで多く出てきているが、この世代を論点にする動きも非常に危険で、同じような世代の人でもそういう考えを持っていない人もいるし、女性優遇に対して反感を持っている若年者もいる。
そういう意味では、組織委員会はすべての委員会が30%〜40%女性だったし、年代もバラバラ。さらに今回初めてオリンピックとパラリンピックの組織委員会が一体で、すべての委員会に障がいを持っている方も参加していた点でも、今までの日本社会にはないくらいインクルーシブな運営だった。
森会長の発言はあきらかに不適切なものであったが、学校のいじめにも似た「この人なら攻撃しても大丈夫」的雰囲気になり、他の事例の指摘や問題解決に広がっていないことは残念だ。(これから広がることを期待する)
森喜朗会長は首相や派閥会長を務めた大物政治家であり、出処進退にかかわる経験値は非常に高い。批判の声がおさまらない状況にあって、これはもたないという政治判断をご自身でされたのでしょう。ただ、組織委が「余人をもってかえがたい」というほどの人脈がなおも不可欠だとするならば、森会長の力を引き続き頼るということになるのかもしれません。そうすると後任人事でも清新かつ多様性を象徴するような人選というよりは、アンコントローラブルな人を避けるという力学が働くことになります。
辞任はしょうがないけど、
追い込まれての辞任には、
同情も感じる。

なお、発言には、以下の箇所もあるので、森さんの真意は別という人がいますが、
ここでも「わきまえておられて」という表現にこの方の家父長的体質が表れているのであって、全文を見ても女性差別体質はあきらかであり、「発言の部分的切り取りだ」というメディア批判はあたらないと思います。

「私どもの組織委員会にも女性は何人いました? 7人くらいかな。みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとした、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。欠員があるとすぐ女性を選ぼうということにしているわけであります」
謝罪、釈明会見で逆ギレしたのが致命的でした。あそこをちゃんと切り抜けたら違った流れができたはずですが、本人の素の部分がでてしまって大炎上してしまいました。後任には川淵さんの名前があがっているようです。
それにしても小池都知事ってのは傷口に塩を塗ったり使者に鞭打ってでも自分のために利用する人なのですね。4者会談欠席の理由が理由になってません。