• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「AIやロボットに仕事を奪われる!」と焦る中高年の仕事を奪うのは「若者」

黒坂岳央の「超」公式ブログ | 水菓子肥後庵、ビジネスジャーナリストがフルーツ・ビジネス・人生論について語ります
142
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Enjoyn Style株式会社 代表取締役

    人類は常に進化してるわけだから、傾向として、若い人(新しい人)が優秀になるというのは自然な考えだよなぁ。

    だからこそ、若い人(新しい人)の思考回路もインストールする意識が必要なんだと思う。


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    こちらの記事にも書きましたが、今の時代の子どもたちはデジタルネイティブなどではなく、クラウドネイティブ、さらにはAIネイティブになっています。

    https://diamond.jp/articles/-/260623

    AIやロボットの活用が進もうと人間の仕事は残りますが、その仕事は新しい内容になります。その新しい仕事に適応できない人は次第に危機に晒されます。

    人生100年時代ってのは聞こえは良いですが、この変化の多い時代には大人も学び続けないと生きていけない時代の到来とも言えます。AIネイティブとも協調して仕事できる歳上世代でありたいものです。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    年齢に関係なく、学び続け、成長し続ける。

    それだけのことです。「いまの若者は…」と言っている自分も、かつてはそう言われていたはず。

    少し長く生きて得た経験や知識で手にした既得権。でもそれは普遍的に価値を持ち続けるわけではない。

    中高年は変なプライドを捨てて、若者から学べばいい。一方、若者は中高年から、本質的に価値あることを選んで学べばいい。

    AIやロボットに仕事を奪われるとか、若者のことはわからないなんて言っている場合じゃありません。

    中高年が取り残されるのは自業自得。そうならないようにしましょうね。


  • 株式会社ELYZA 取締役 CMO

    この記事、まさにそうだと思います。

    中高年が最も恐るべきは、AIネイティブキッズの台頭。

    今後は日本でも若い世代へのAI教育の充実がなされていくので、若い世代ほどAIを使うことなすことができ、中高年の仕事を奪うのではと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか