• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

菅首相、ワクチン接種「来週半ばに開始」 17日にも、医療従事者が対象

時事ドットコム
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • スペインロングステイ /投資家

    医療従事者は科学者としての見識がある方々でしょうから、積極的に接種を受けるでしょう。
    でも、その次の「高齢者など3600万人」においては相当の抵抗があると思います。
    「そんな短期間で作られたワクチンを打たれるなんて怖い」
    というような。
    それをクリアするのが課題ですよね。


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    報道されているファイザー社製ワクチンについては、2月14日の中央薬事審議会で「承認が差し支えない」と結論づけられば、2月17日の政府承認、直後には医療従事者約1万人に対する優先接種が予定されていますが、接種者数・接種場所(勤務先医療施設でしょう)をみると、確実性は高いものと思われます。すでに各社より報道されている内容と比べて、今回の「変更点」は見られません。関係されている方々の並々ならぬご尽力によって実現されているのだと思い、ありがたく感じています。

    今後、第二次優先接種者(医療従事者など370万人)、第三次優先接種者(高齢者など3600万人)に拡大される計画も報道されていますが、(1)日本向けワクチンの計画通りの入手(輸入) (2)日本のアストラゼネカ社ワクチンの75%を占める「日本製造」の進捗 (3)接種を担当する「医師・看護師」の確保のそれぞれに「問題が生じない」ことが前提になると思われますので、今後も気を抜けない場面が続くことが想定されます。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    医療機関はクラスター頻発場所なので、
    医療機関関係者に免疫がついたら、
    クラスター発生がかなり抑えられそうです。
    ワクチンの効果を期待して待っています!


  • BSGコンサルティング 代表取締役CEO

    一言で言って、遅いです。
    医療関係者にワクチン接種を開始しても、その数は
    およそ20,000人。
    たかだか全国民の0.02%で、イスラエルに25%や
    米国の10%には遠く及ばない。
    米国や欧州はワクチンしか頼る状況にないから
    このチャレンジはしょうがないと言い放つ厚労省。
    逆に第三波、第四波のリスクを残す厚労省は
    どう弁解するのか。
    弁解の余地は無いです。
    医者でもない、官僚でもない医療技官に犯された
    厚労省はやはり改革すべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか