今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
173Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
マクアケのABBによる公募増資。全て新株式。今日のマーケットを見ていると、4%くらいの希薄化ですと株価影響はモデスト(株価下落率とマザーズ指数の上昇率の絶対値の合計が希薄化率と同程度)です。新規マネーの調達と投資は、「経営陣が事業に強気」ということで受け入れられやすいように思います。

個人的に思うのは、上場ベンチャー企業の数十億円程度のエクイティファイナンスで選択肢になる主な手法は、①ABBと②大手企業との資本提携です(ワラントなどデリバティブを介するものはコストが計算しづらく株主に説明できないから昔から嫌い)。
・①ABBは素早くできるし香港・シンガポールの投資家で数十億円は集められますので日本語ベースの開示でほぼ大丈夫そう。でも、手数料とディスカウントが高い(合計10%弱)のでコストの高いファイナンス。
・②大手企業との資本提携は交渉がまとまればサクッと低ディスカウント・ゼロ手数料でできます。あとはエスタブリッシュメントサイドにパパ(大株主)ができることで事業やデットファイナンスでプラスもあります。でも浮動株は増えません。

最近は多くの識者がABB推し。「海外機関投資家に認められた」という経営者のプライドをくすぐる要素もあるから、流行のカッコイイ手法としてみなされているのでしょうね。
テイクレートの高さ(22%)に驚きましたが、クラウドファンディングは、小規模事業者に対する「草の根応援の場」というよりも「0次市場」つまりテストマーケティングの場であるという実態を考えると、そんなものかもしれません。(自社ECか直営店でない限りAmazonはじめECモールも高めですし、百貨店や量販店も結構取りますし。)

それを踏まえると、Campfireとの競争激化に備えた資金調達という推察には納得感があります。

言葉を変えると、テストマーケティングに乗ってくれる潜在ユーザーがどこまでいるのか(広告宣伝の意味があるのか)と、今後はテイクレートの値下げ合戦になるのか、が気になります。
昨年来続く新興企業による海外投資家からの資金調達のトレンドが継続しています。Makuakeが40億円の調達を実施しました。もうABBによる資金調達だけでは驚かなくなってきましたね。

CAMPFIREとの競合を意識したものと想像しますが、それも含めた背景について勝手考察をしています。不正確な点はご容赦ください。
Makuakeは、従来の「クラウドファンディング」の枠にとらわれず、様々な企業の「新しい商品のテストマーケティングの場」としてのプラットフォームを作り、成長している。
「応援投資」が集まるかどうかを見ることは、大企業からベンチャーまで様々なプレーヤーが「そこにニーズはあるか」を測る手段になる。また、「新商品」の訴求力があるか否かを判断する客観的なエビデンスになる。
その機能は、社会経済のイノベーションを後押しし、同時にその活力を、Makuake自体の「場を提供する」プラットフォーマーとしての成長の原動力にすることにつながる。
単純な粗利益率の高さとか、コロナ禍でのECへの追い風というだけでなく、「イノベーション」を後押しすることで成長する存在としてのポジショニングが、海外投資家に刺さっているのではないか、と考えている。
IPO前からの資本政策、ガバナンスの観点含めてよくまとまっていて勉強になります。今回のABBの資金使途は広告宣伝やM&Aと開示されています。発行体にとってABBは通常のエクイティファイナンスと比較して、準備コストを抑えられる点に加えて、資金使途のフレキシビリティがある点も選択されている要因の一つ。
大変勉強になりました。やはり親子上場は難しいなとの感想を抱きました。
凄い濃密なnote記事です。。有難うございます!