関連記事一覧
世界のコロナ感染が9千万人超す 15日間で1千万人増
共同通信 114Picks
医師、保健所から「コロナをインフルと同じ5類指定に」という悲鳴 声を大にして言えない理由
デイリー新潮 76Picks
コロナ死者140万人超 感染症最大の脅威に
共同通信 45Picks
「第4波」は深刻、英国型「50代以下の重症者増える傾向」…油断での受診遅れも目立つ : 社会 : ニュース
読売新聞 31Picks
東京で256人感染確認 新型コロナ、20代が100人
産経ニュース 28Picks
菅首相「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」と決意 施政方針演説
毎日新聞 10Picks
英、デンマークからの入国禁止 ミンクから人にコロナ感染した変異種発生で
毎日新聞 8Picks
コロナ死者47人増、1日として過去最多 計2458人に 新たに2154人の感染確認
毎日新聞 3Picks
8/17コロナ速報_大阪府でコロナ感染の5人死亡
福井新聞オンライン 2Picks
「パートナーシップ制導入を」 県内7市議会に一斉陳情「コロナ禍の中だからこそ」
徳島新聞社 2Picks
ちょっと地方に行けば、重症コロナ対策病床の殆どが空床のところがいっぱいありますから。
厚労省の都道府県別コロナ病床状況によると、山梨県は確保病床285床のうち実際に入院しているのは21人、24床確保の重傷者病床にも3人しか入っていません。北陸・東北に行けばもっと空いています。
看護師も余裕があるはずですよね。え?看護師いない?まさか助成金もらっといて看護師配置してないとか…(以下略)
「厚労省発表:今週の都道府県別コロナ病床状況」
↓↓
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000735168.pdf
病院同士は「自由市場での競争原理」が基本なので、人材確保からすべて単独で行動、他院と人事交流した経験などないのです。
医療を市場に開放したツケが今現場の医療従事者にきているのでしょう。
現場を見る虫の目も大切ですが、同時に鳥の目で俯瞰して、その現場の問題の本質がどこにあるのかを考えることも大事。
「…患者さんに話を聞くと、カラオケか宴会でかかったという人がものすごく多かった…モチベーションも下がってしまいますよね」
「やっぱり、危機感がなくなっていると思う。緊急事態宣言は出てるかもしれないけど、街中は切羽詰まってない。みんなに通じてない。夜飲んだらダメなら昼飲んだらいいというわけじゃない。ウイルスは寝ませんから。医療関係者への拍手や青色のライトなんかではなく、とにかく、できるかぎり家にいてほしい」
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/buzzopi-nurse-2