• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「MMT」に対する財務省のあきれた見解 - 高井崇志(タカイタカシ)

選挙ドットコム
8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • お試し移住シェアハウス「わっしょいハウス倶楽部」 代表

    一見もっともらしい台詞のように見えてしまうが根本的に間違っている。

    >【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。「実験的にやってみて失敗した」では済まない。

    などといってるが、いま採用している主流派経済学だって経済学者の間で論争があるし、そもそも、いま現実として、主流派経済学は経済政策に失敗し続けている。実験的どころか確実に、失敗し続けてる経済政策を採用してるのだ。

    しかし、高井さんの側のMMTの説明もおかしい。本当のMMTは「インフレ2%越えたら財政支出を抑えればいい」などとは言ってないはずだ。高井さんの論はMMTというよりは単なる反緊縮論だ。

    日本では何故か反緊縮とMMTが同時に語られてしまうが、これは多いに危惧されなければいけない。

    反緊縮に偏ったMMTでは貨幣の価値が不安定化する。そこで被害を受けるのは経済弱者である。

    本当のMMTは反緊縮よりも貨幣の安定性のほうを優先する。だからJGPがある訳だけど、日本のMMT論者は何故かJGPをあまり語らず、反緊縮ばかり言う。そのほうが政治的なウケは良いからそうするのだろうけど、国民側も賢くならないと、結局「反緊縮に偏ったMMT」では経済弱者は困窮する未来がやってくるのだ。


注目のコメント

  • ファイナンシャルプラプラプランナー

    論文も書いてない学部卒(しかも多分法学部)の小役人が経済学者の間で議論されている学説を否定する愚行。
    MMTの否定に便乗してリフレ政策まで否定してる。

    商業高校レベルの簿記を理解できるまで引っ込んでろ。


  • この記事の面白い部分って、財務省の官僚がインフレターゲットを否定した部分だと思う。第二次安倍内閣の初期に政府と日銀は共同声明で物価目標を設定し、日銀は目標を達成するため異次元の金融緩和を推進している。財務省の官僚が否定したことって、実は今の政府と日銀が推進していることだ。
    財務省の官僚って国会議員より格段に優秀で見識を持っていることが伝わって来る記事だけど、人智を超えた加速度で進行するインフレのコントロールが可能だという傲慢さを持つ国会議員の自信って何に由来するのだろうか。


  • caddi データサイエンティスト

    不勉強な


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか