• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナの影響で、本当に「東京から人が減っている」のか…?

マネー現代
212
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    オフィスはなくならない、と思っています。本社機能が分散したり、人が不定期で集まる場として”東京のオフィス”が持つ役割は変化していったり、週5日完全に出社するスタイルが変化するというのはあると思いますが、オフィスそのものが完全に無くなったり地方に移転するというのはまだそこまで多くはないです。
    オフィスがどうなるか、で最終的に人の移動が決まってくるのでまだ様子見という状態が続くのではないでしょうか。


注目のコメント

  • badge
    Laguarda.Low Architects 共同代表

    世界でも首都機能と経済機能はリスク管理としても、別の都市に分けていることも多いです。アメリカはワシントンD.C.、オランダはデン・ハーグ。つまり、東京か京都かでなく、例えば長野とか岐阜とか自然豊かで安全な都市に首都機能を移転することも考えるべきだと思います。
    そしてその首都移転に伴った人の移動は、単に東京一極集中の解消というだけの話でなく、新しい日本の国家構造を提示するかと思います。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    ウィズコロナで地方移住が増えるという論については、個人的にはかなり疑問というのが仮説なので、ネット検索が増えたことをもって語ってる記事でも「興味があるのと行動するのは別」と、ネット企業とかでの移住事例が取り上げられてても「そんなの一部」とコメントしてきました
    本記事で昨年の数字として転出超だったという数字が出てても、「本来なら転勤で転入させるが当面延期」「大学がリモートの間は実家で」みたいな緊急避難で通常に戻ったら戻るような要因が大きそうな気はしてます
    一番見るべき、自由意志で地方に移住したという例は(自分の周りにもパラパラはいますが)人口動態に影響を与えるほどは広がっていないように思います
    逆に本当にリモートが普及して地方赴任もリモートで、みたいなことも可能になれば、むしろ便利な都心に住む人が増えるという可能性もあるような気はしています
    その意味では一応結論として「まだ分からない」と結んでいますので冷静には見ている記事でした


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    恐らくコロナの影響は5年も10年も続かないと思いますが、このタイミングで本当は東京に出たかったのにコロナで断念する人にとっては、一生が左右されることになるかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか