• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「在籍型出向」拡大へ 企業に賃金助成する新制度 厚労省

NHKニュース
146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社マイナビ 営業統括本部長

    制度だけでなく雇用に対する価値観、働き方、企業文化なども一緒に変化していく必要はありそう。


注目のコメント

  • Seed Master Consulting 代表

    多様な経験をして元の会社の戻ることは、多様な価値観を習得しムラ社会の価値観を壊し、イノベーションを起こしやすくするためにも非常に有効ですね。

    特に大企業は、コストダウンという意味以上にダイバーシティー向上のための出向を価値のある施策だと理解し、積極的に進めてほしいと感じます。

    この施策が背中を押してくれることを期待します。


  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    私自身、日系企業への出向を経験しています。
    新卒からずっとコンサルティング業界なので、日系企業の方々のコンサルティングをさせて頂くにあたって、実際の課題を身を持って理解したい、というのが1つの大きな志願理由でした。

    出向を経験して思うのは、他の方もコメントされていますが、やはり
    ・多様な考え方、企業文化に触れられたこと
    ・相互の良い所を紹介しあって高め合えること
    が大きなメリットでした。

    昨今、日本企業の同質性、均一性故にイノベーションが起こりにくい点が指摘されています。
    新卒一括採用、終身雇用の全てが悪い訳ではありませんが、どうしても思考の幅が限定的になるのは認めざるを得ないと思います。
    とはいえ、まだまだ転職に対してハードルを感じてしまう方も多いのも理解しています。
    ですので、今回のように「籍を置きながら、出向」というのは良い仕組みだと思います。

    私も自社に出向のお願いをする時に
    「日本企業の方々が、失敗を恐れてチャレンジ出来ないのは、『ここをクビになったら終わり』みたいな恐怖心があるのではないか。であれば先ずは第一歩として両方に席を置く事で心理的安全を担保しつつチャレンジも出来る、日本型の柔軟な働き方が有効に機能するのか試してみたい」
    と話しました。

    ちなみに、この時大切なのは、どちらに対しても100%の力と責務で向き合う事だと思っています。
    いい意味で「まぁこっちがダメでも、もう一方があるからいいや」はいいのですが、悪い意味で両社に対して適当になってしまっては全く意味がないどころか、悪影響です。

    個人的に、きちんと両社と100%で向き合ったからこそ、両社から
    「向こうで学んだ事をシェアしてくれた事で意味があった」
    と言って頂けたのだと思っています。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    ベンチャーへ留学中のムラタ社員と、先日ふりかえり会をしました

    『こんなにベンチャーで働くことが面白いなんて思わなかった」という言葉が印象的でしたが、未経験なマーケティング活動で、あと一歩踏み込む粘り強さを身につけたり、素晴らしい経験をしているようでした

    会社の成長に専念すると、自身の成長にもつながる。復帰してからの活躍をどう応援できるか、がこれからの課題です。たのしみです

    ローンディールが「レンタル移籍」を村田製作所に提供。新規事業人材育成を支援。
    https://loandeal.jp/pressrelease/201130murata


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか