今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
184Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ボーイング、ダイムラー、ウォルマート、LVMH、カルフール、サムスン、JPモルガン、、と世界の主要企業が目白押しですが、とりわけ以下の点は興味を持って拝読しました。
 一つは中国で、いわゆる”BAT(バイドゥ、アリババグループのアント、テンセント)や平安といった「超有名どころ」に加え、ICBCや中国建設銀行といった旧来型の銀行も取り上げられていることです。伝統的銀行も(BATへの対抗という観点もあってか、)この分野の取り組みを積極化していることは、私もひしひしと感じていました。
 もう一つはDTCCで、関係者が日本に来られる度に私もしばしばご説明を頂いていましたが、「取引所としてのブロックチェーンの取り組み」という点で、多くの示唆を受けました。
 さらに、個人的に注目したのが、(私の大好きな)NBAです。ブロックチェーンは、現状では「同様のことが既存の中央集権型プラットフォームでもできないという訳ではない」ということになりやすく、なかなか短期的な収益化が容易ではない分野ですが、そうした分野に長期的な視点からNBAも取り組んでいることは印象的でした。NBA、コロナ禍の中、室内競技という難しさもある中で、PCR検査や陽性者、接触者の隔離、ソーシャルディスタンスの隔離などを徹底して、時に試合の延期なども行いながら立派にプレイオフまで実現してこられていることは、立派だなあと感服していました。NBAのさまざまな取り組みは、個人的関心からもフォローしていきたいと思います。
 また、いずれ日本の企業の取り組みも取り上げられていくよう、「デジタル通貨フォーラム」でも微力を尽くしてまいります。
正直、あまりピンとこないリストだった。というのは下記基準でやっているからだろう。
評価額はともかく、新しい技術については、それ専業の企業のほうがレガシーがないし、そこに賭けているから伸びやすい。おまけに売上といっても田事業含めた売上だし。
ブロックチェーンについて、通貨的価値ではなく整合性が担保されたデータの共有手段として注目している。ConsenSysとかTradeIX、あとはインフラレベルではR3、インテグレータとしてはDigital Asset Holdingsあたりが、組んでいる企業含めて期待値が高いと思う。
大企業ではセキュア・シリアルな領域での実証試験という観点でJPXはかなりやっていると思うし、あとはAkamai(MUFG)あたりが気になっている。
『フォーブスは、このリストの作成にあたり選考対象とする企業を、売上が10億ドル以上、もしくは評価額が10億ドル以上の企業としている。』
何をもってブロックチェーンと呼ぶかによりますが、産業利用を進めたい場合は、テクノロジー以上にビジネスサイドのデータ連携とかフローの整理とかの方が大変なんで、ビジネスを理解していないと難しそうですね。そうすると費用対効果を気にし始めるのですが、ちょうど今この辺りですね。
アント・グループ、コインベース、IBM、サムスンなどが3年連続選出。

全リストは以下
https://www.forbes.com/sites/michaeldelcastillo/2021/02/02/blockchain-50/
日本語記事より、最後に記載されているリンク先の元記事を読んだ方がよくわかります。

よくある、翻訳本より、原著の方が情報が多いというパターンです。

(以下、記事中から引用)
2021年版の「ブロックチェーン50」リストの完全版(英語)には下記リンクからアクセスできる。https://www.forbes.com/sites/michaeldelcastillo/2021/02/02/blockchain-50/

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません