• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文章力が高い人ほど「テレワークで生産性が高まった」と実感

キャリコネニュース
453
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部

    >>文章によるコミュニケーションの機会については「得意」「やや得意」と答えた人が59.4%。

    え…、これ文章力が高いかどうかって自己申告じゃん。

    文章力って何ですか?


注目のコメント

  • 株式会社コーチェット 代表取締役

    認知特性には、視覚優位・聴覚優位・言語優位があり、現在のリモート環境は圧倒的に言語優位の人にとってやりやすい環境。従来視覚・聴覚優位の人が参照していた情報が限られてしまうため生産性が下がり、言語優位の人は視覚・聴覚から読み取らなければならない情報が減るためミスコミュニケーションも減るし伝えやすくなる。

    価値観としても、達成動機・個人指向性高の人のほうが、親和動機・チーム指向性高の人よりもパフォーマンスに影響しづらいはず。

    逆にいえば、そうでない人に対しては適切なフォローが必要名環境であるということを、リーダーやマネジャーは意識しなければ、組織としての生産性が下がってしまう可能性を抱えることになる。組織ごとの影響度は、これまでどんな人を採用し、どんなカルチャーを形成してきたかにもよるところ。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    なるほど…
    メンタル的にも、Slackのほうが饒舌な人が調子良く、
    Slackのみのコミュニケーションが苦手な人が、調子悪いです。
    音声版Twitterと言われるclubhouseが人気だから、
    音声版Slackも出てくるかしら。


  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    コミュニケーション全般に言えることは、どれだけ相手の気持ち考えて、その人の気持ちになって、相手が理解できるように語ったり、相互理解が大前提なのではないかと思います。
    リアルな対面では、表情や言葉のトーンなど情報量が多いので、それは伝わりやすいけど、テレワークでその情報量が少なくなった時には、文章なり何なりできちんと伝えないといけない、ということなんではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか