今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
237Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
既にオンライン証券の口座保有者は、JPモルガン等プロのレポートはタダで見られます。

これらに加えて野村のレポートを、月5000円弱でサブスクする個人がいるとすれば、既にプロに近い方々で、「幅広い層の顧客取り込み」に資するのかどうか…

有料化は、恐らくMIFID2の絡みでやむを得なかったのかもしれませんが、個人の裾野を広げるなら、ややマニアックな機関投資家向けアナリストやプロダクトをリサイクルするよりも、個人に近い人々に投資を語ってもらう方が、むしろ投資のハードルを下げるのではという印象です。
通常証券会社のアナリストレポートは個人投資家は見ることは出来ません。背景は以下記事にまとめた事があります。

https://note.com/_funeo/n/nf690ada67c0e

レポートの有料配信自体は他の証券会社含め、長年検討されたケースがあったでしょうし、月額制でなく、日経テレコンなどにペイパービューでの配信も可能性としてあったと思います。

なぜ今のタイミングで始まったかという背景が気になるところです。
レポートを読む事ができるのは有益ですが、月額4,950円で一般の投資家の方々からのニーズがどのくらいあるのか興味深いです。
対象としている「若者」とはどの層を指すかですが、まずはターゲットがこれまでの機関投資家と同じレポートで良いのかどうかという点があると思います。例えば機関投資家と違い個人にも馴染みのあるtoCの業種を充実させるとかSDGにスポットライトを当てるとか。
後は価格帯ですが日経電子版より高い設定なので個人として契約する場合は結構高めですが既存の機関投資家などの法人契約者との兼ね合いもありあまり下げられないのでしょうか。
むしろ月10万円くらいのサービスを期待したいです。野村はそちらに向かうべき。
アナリストレポート等のサービスと売買手数料を分離させろという規制であるMiFID2の影響ですかね。
2018年施行なので直接的な関係かは、今更感ありますが、アナリストチームの維持のために稼ぐ場所探すってことですかね?

単価低くして数取りに行くか、数少ないプロ向けにきっちり高くするかですが、真ん中くらいですかね。
このくらいの値段であれば、会社シニア層と話合わせるために購読はしていた、今となっては中身もあるんだがよくわからない日経新聞を解約して、こっちにしようかなという値段感。

微妙に50本までしか読めないというのがクールでないですね。どうせそんなに読まないので問題ではないですけど、こういうところに、要件定義の意思決定プロセスで、途中チャチャ入ったんだろうなと想像できる。

口座開設しなくてよければ、購読してみたいと思います。

マス向けにレポートの質が低下していないことを祈ります。
ちなみに、ネット証券で見れる個人向けのレポートと、機関投資家向けのレポートは趣旨が違います。
データの集計やインタビューに膨大な時間を費やしており、買いか売りの推奨やターゲットプライスに意味はなく、自分の代わりに調査してくれるコストを支払います。

問題は、そのコストが証券会社に支払う他の手数料とごっちゃになって、多額の調査コストを支払っていたアクティブファンドのパフォーマンスが、インデックスファンドのパフォーマンスを上回らないどころか、むしろ低いことでした。
そこで、一回分離してみましょうということで、MiFID2ということです。その後どうなっているのかは、私もしばらくキャッチアップしてませんが、エッジの効いていたアナリストの方々はまだ生き残ってはいらっしゃるので、一定の需要は続いているのでしょう。

それらの意味のある活動をきっちりマネタイズしていただきたいですね。
月50本限定、と。個人的には、どうせやるなら無制限のほうがよいと思う…
コンテンツサブスクで数量限定で成功したものあっただろうか?リード的な観点で、口座開設していれば月〇本とか、口座開設していなければ情報登録で月〇本という、日経電子版みたいな限定はありだと思うが、課金までする領域は無制限にしたほうが価値訴求できると思う(価格がネックであれば、価格をもっと上げるほうがまだよいと思う)。
野村に限らずいろいろなレポート読ませていただきますが、すごく良くまとまっていて面白い時と、ただ単にニュース速報をまとめました、的な時の差が激しいと感じます。

五十本4950円で出すなら良質なものだけに限定しないと、ニュース速報まとめ的なものを引いてしまった時にガッカリしてしまいそう。
どうせ50本以上見る人はほんの一部に過ぎないので、読み放題、にした方が心理的には良いのにな。
個人の判断なので、契約される方について、あれこれ意見はしません。

ただ、例えば、みなさんであれば、経営コンサルタントで「10万円/月で数時間」という契約をされますか?

本気でやるのであれば、その金額、その時間では、成果は期待できませんよね?

やるのであれば、「数百万円/年間、成果定義はこれ」という契約ではないでしょうか?

4950円/月という金額で、何かが得られるのであれば、それは野村證券さんの大盤振る舞いだと思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
野村ホールディングスの完全子会社。野村グループのコア業務の証券業務を担う中核会社。資本市場を通じて、個人投資家や企業に対し、資産運用・資金調達などのサービスを提供。

業績

関連記事一覧
SBI北尾社長はなぜ44歳で野村證券を辞めようと思ったのか
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト
124Picks

第6回サステナブルファイナンス大賞(一般社団法人環境金融研究機構)サステナブル・イノベーション賞の受賞について (野村證券)
BtoBプラットフォーム 業界チャネル
3Picks

野村證券 LINE証券と共同で「QuizKnockがおくるお金のクイズ~お金のQ~」キャンペーン開催
BtoBプラットフォーム 業界チャネル
3Picks

JSRの合成ゴム事業買収、韓国ロッテケミカルが前進か…「主幹事は野村證券」と韓国紙 - コリア・エレクトロニクス
コリア・エレクトロニクス - コリア・エレクトロニクス
3Picks

野村證券、新入社員をコールセンター配属。元社員が明かす”変化“
bizSPA!フレッシュ
3Picks

野村証券、ANAHD株の持ち分低下6.35%に
Aviation Wire
2Picks

野村證券とLINE証券、QuizKnockのクイズに答えてLINEポイントプレゼント
BITDAYS -デジタル時代のライフスタイルメディア
2Picks

野村證券の【野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)】は、年金受給者に良いファンド??
K2 Investment 投資アドバイザー 眞原郁哉の海外投資ブログ
2Picks

【半導体】野村證券とクレディ・スイス、ドライバIC再値上げ予想 TSMCの車載優先で 台湾報道
www.emsodm.com
1Pick

元・野村證券出身YouTuberが明かすリアルな“営業失敗談” 社長に50通手紙を送り、待ち伏せした結果…
ニッポン放送 NEWS ONLINE
1Pick