• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

桜島、避難完了に最悪101時間 大噴火想定し鹿児島市試算

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 国内航空会社 気象予報士

    桜島は、歴史的には150~300年の間隔で大噴火を発生させている活火山です。直近では1914年の大正噴火、1946年の昭和噴火がありますが、昭和噴火は大噴火のうちには入らないような軽いものに分類されます(それでも周辺市町村には数cmの降灰があったほか、溶岩流による被害も出ています)。次の大噴火までは長めに見れば200年程度余裕があることになりますが、厳し目に考えるとあと数十年もすれば大噴火してもおかしくないということになります(もっとも火山の先生に言わせれば、すでにいつ大噴火があっても全く不思議はないとのことです)。同規模の噴火は例えば富士山の宝永噴火があげられ、近年の三宅島や有珠山などの噴火と比べても噴出物の桁は3つほど違うような、文字通りの大噴火です。

    降灰については大正噴火の場合では桜島の至近ではメートル単位、風下では20kmほど離れても30cm以上であったとされており、基本的には偏西風により大隅半島側へ流れるものの、最悪のケースとしては鹿児島中心市街地への降灰ということも考えなければならない状況です。
    火山灰が数cm積もってもさほど市民生活に影響はないのではとお考えになるかも知れませんが、雪が数cm積もるのとはわけが違い、融けるものではないこと、そして水を含むと重くなって固まり、容易に撤去できるものではなくなること、また粒子がガラス質で小さいため吸い込むと気道を傷つけたり、眼に入って傷つけたりということが発生します。コンピュータの回路などに入り込むと腐食するということも言われています。
    大正噴火においては鹿児島県だけでなく中国地方や近畿、関東にまで顕著な降灰があったとされており、現代で発生した場合の被害は想像以上に大きいと考えたほうがよいでしょう。

    前置きが長くなりましたが、以上をご理解いただいたうえで、以下の記事が参考になります。
    https://373news.com/_news/?storyid=132264

    鹿児島市として、車での避難による渋滞を最も問題だとしてとらえており、これを回避するために鉄道の利用促進や経路の分散などの対策を立案したことで、目標である30時間以内の避難完了が達成できるとしています。火山だけではなく台風や津波などにおいても、こうした計画の策定が全国に広がることを期待します。


  • 新事業準備中の宙ぶらりん雇われの身@デザイン会社

    ワテの実家、市街地(丘陵地の住宅街)のちょうど西のキワ、裏山の道を使えばさらに10kmくらい西に信号数カ所で抜けれる。さらに高速のインターからも数分。

    両親は後期高齢者に突入しましたが、まだクルマが日常の足なので、無事に避難できる環境だと思います。

    母方の実家にはオカンの姉夫婦(婿入)が住んでいますが大隅半島の桜島の付け根なのでそちらは距離的にも大変に心配。ちなみにあの森伊蔵酒造も近くにある地域。

    ちなみに今日は仕事でちょうど桜島の大正大噴火の記事を扱っていました。あの時代にあって被害は最小限に抑えられたようです。ただ避難された方の中の多くは種子島に移住されたりと大変だった模様。

    自然災害は忘れた頃にやってくる…


  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    ん?鹿児島市だけ??垂水市は入らないんですかね???
    冬は垂水市、夏は鹿児島市に向かって桜島上空1,500mの風向きがあるため…
    夏にクルマでの避難は想像を絶しますね。
    で、降灰については、鹿児島市民はさほどびくともしません。
    谷村さんの指摘は転勤族について適用されるのでリスクとして考える必要ありですけど、一方で、豪雪地帯でクルマ通勤するが如く降灰下でもクルマ通勤します。なのでクルマ避難の比率をどう読むか、桜島フェリーの使い方/漁船に頼るのか、JRや鹿児島市電の対応を織り込んでるのでしょう。
    それにしても38万人は鹿児島市民の約半分、しかも鹿児島市自体が桜島の対面からENEOS喜入基地まで縦に長いので避難想定を書いてほしかったですね。

    記事を見ての追記(07/FEB/2021 00:15)
    想定は夏か冬かが書かれてないですが、大体そんなもんか、と感じました。協力を仰ぐ15市町には恐らくうちの実家と弟一家が含まれ、妹一家と弟がちょうどA-Cエリアに住んでいるため、他人事ではないのです。過去に頼ればENEOS喜入基地あたりは降灰はほとんどないはずなので、“ありえないことはありえない”ことを前提に見直してほしいです。
    …大学時代にこんなことを業務でやってみたかったので悔しいです(鹿児島市役所を受験して落ちたのはナイショ)。

    はやしさん>
    大学時代に、天文館が水没したとき、水没エリアの外れになる鹿児島市中央公民館で一晩を明かしたため、降灰1mはブツは違いますが肌感覚は掴めているのですが、実体験した人が…そろそろ引退し始めますね。
    こんな時が自然災害は危ないです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか