今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
295Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Employee EngagementからEmployee Experience(従業員体験)へ、人事責任者は組織のプロダクトマネージャーへ、という流れはコロナ前からの大きなトレンドでしたが、オンライン前提の働き方が広がる中で、「従業員体験2.0」が求められる、という話を以前noteに書きました。
https://note.com/sonetty/n/n6ff06095cf2b

Microsoftのこの従業員向けの体験プラットフォームは、リモート・オンライン前提での従業員の行動やそれにともなう価値観の変化を鑑みて、従業員(という顧客)とのデジタル接点や価値や体験を管理する、いわば組織のDXプラットフォームだと思います。

Microsoftらしい統合的なプラットフォーム、統合スイートとしてリリースされたプロダクトという印象。Linkedinを買収したときもそうでしたが、自社の圧倒的な資産をいかして、程よくジャンプした新規領域を攻める、そして徹底的に攻めるという、お手本のような事例に思えます。プロダクトの磨き込み次第ですが、長い時間をかけて広がっていきそうな気がします
自宅から働く人が増えざるを得ない状況の中で、従業員が働きやすくなるソフトウェア基盤が整っていくのは素晴らしい方向性です。

ただ、その中核の機能が、自分の働き方が可視化され、どのタイミングで休憩を入れるのがベストか、働き方をこう変えてみたらどうか、といった提案を見ることができる分析機能というのは少々心許ないです。

組織で働く上でリモートワークの最大の課題は、チームコミュニケーションだったり、チームワークなので、そこを支えていくことが、従業員満足度を高める中核になるはずですし、その課題を解決しない限り、長期的に利用されるプラットフォームにはなり得ないはずです。
レッドオーシャンのど真ん中に投下ですねw
良きも悪きもMSっぽい感じです。

我々も最近人事プロジェクトとしての

「従業員満足度調査×性格分析×事業コンサルティング」

のような案件を多々受注しておりますが、
会社ごとに課題や解釈が全く違い
ある程度のカスタマイズが必要なので
SaaSモデルにはあまり向いてないなと感じてます。

人事課題の本質を知りたいならば、
個別設計→分析が必要です。
こういうサービスはあくまで
初期値の設定などに使うべきですね。
マイクロソフトらしい横綱相撲です。リモートワークが進む環境で大企業の社員向けのサービスを統合したとのこと。365もTeamsも普及している印象なので、この分野が受け入れられるか注目です。

‘’組織にとってリモートワークになって一番困ることは、仕事のノウハウや知見などが上の世代から下の世代へと継承されていかないことだろう。リモートワーク以前であれば、そういうことは指導というかたちになるのか、あるいは休憩部屋での雑談というかたちになるのかはそれぞれだろうが、さまざまなかたちでノウハウや知見が継承されていく。しかし、人と人が実際に会わないリモートワークではそうしたことが難しくなっているのは多くの組織で起こっているだろう‘’
他システムとのデータ連携などの利便性に加え、独自のカルチャーや従業員体験が演出しやすい柔軟性の高いものが選ばれていくと思います。
先日のWorkdayのPeakon買収含めて、EX(Employee Experience)周りの注目が高まっている印象。
すでにこういうソフトもあるなかで、自社で統合していくのか、それともSalesforceエコシステムのようにAPI接続&買収の組み合わせで進化していくのか。
https://newspicks.com/news/5579780
米国のマイクロソフトは、「働き手の満足度」を高めるSaaS「Microsoft Viva」を発表しました。
社内情報の共有や研修、働き方の分析といった機能をクラウドサービスとして提供するそうです。
在宅勤務を行う人が増える中、組織の状態や従業員の健康状態を定期的にチェックすることはとても重要だと感じます。
統合パッケージということでまだ入れていないところは導入しやすいかもしれませんね、リモートワークの本格化にも呼応していて試してみたい企業は多そうです
Vivaと聞いて最初に浮かぶのはジャイアンツ。
Viva Connections, Insightsが、これを凌駕する日は来る⁉︎😅😆