• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「役に立つ学問だけに選択と集中をせよ」という考えが本質的に間違っている納得の理由

214
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SIer 部長

    役に立つことばかりを追いかけるということは、自分の認知領域から出ていないこと。無知の知を自覚出来ることが人生の楽しみ。セレンディピティを如何に起こせるか。ですね。


注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    難しい回答ですが、炭治郎のように走馬燈の質が高まります。

    役立つのは実践の結果です。知識は実践の質を高める手助けをしてくれるもので、実践に直結するものではありまおー

    役立つか否かを予め判断することは、様々な要因の影響を受ける実践を予め予想することになるので、ほぼ不可能です。

    役立つかどうか分からなくても知識をストックしておくことで、いざという時に知識が実践を助けてくれます。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    スティーブ・ジョブスとかいうリンゴ屋さんのオッサンも言ってましたね。

    この不朽の名スピーチに僕が付け足すことは何もないので、リンクを貼っておきます:
    https://www.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    現在の自分で判断しない。

    いま役に立つと思っていることだけを学ぶのは、未来の自分の可能性を小さくする。

    そもそも、役に立つかどうかは、知識の活かし方で大きく変わる。

    型にはまらない創造的な視点で、知識を俯瞰して、自分の成長に役立てましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか