関連記事一覧
会見は語気を強める場面も。「サステナビリティを経営の柱」とする柳井の言葉
Forbes JAPAN 525Picks
婚礼大手「ワタベ」、経営再建目指し私的整理へ…海外リゾート挙式の先駆け
読売新聞 346Picks
取締役会アジェンダを見直せば経営力が向上する訳
note(ノート) 154Picks
洋菓子部門トップ企業が語る、同族経営の“残念あるある”から脱却する方法
ビジネス+IT 101Picks
レオパレスの経営問題、新局面に 6月に100億円超の債務超過
共同通信 97Picks
コロナ変異ウイルス拡大 イギリスの感染者 1日4万人超える
NHKニュース 74Picks
ジーンズメイトなどライザップグループ3社が経営統合、持ち株会社設立で新規上場へ
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 50Picks
仏フォション老舗店舗閉鎖 パリの営業縮小、経営再建
共同通信 12Picks
米製薬マリンクロットが経営破綻、オピオイド訴訟の渦中
Reuters 6Picks
資生堂・コーセー・ポーラ、コロナ下での経営戦略研究日本の化粧品、中国市場を制す
ビジネスジャーナル 6Picks
ユニークな取り組みはもちろん、辛い辛いと言いながらも悲壮感があまり無いというか常にユーモアを忘れない竹本社長の人柄、車掌さんや事務員さんの実直な頑張りが良く見えてるところなど、コミュニケーションが上手くいっているのが応援される所以なのかなと思います。
ここ最近は特にまた経営が傾いたり泥棒に入られたり何かと気の毒だなと思ってたので、実は土曜日、お土産を爆買いしに行ったばかりでした。
昨日の今日で特集されてちょっとびっくりしました笑
ぬれ煎餅とか、(経営が)まずい棒とか、鯖の缶詰とかしこたま買ってきました。ぬれ煎餅は赤の濃い口が至高。(経営が)まずい棒は、どこかで見たことがあるお菓子の気がしますがたぶん気のせいです。チーズ味とわさび味が至高です。
あと、この銚子電鉄の犬吠駅で、昔やってたたいやき業が再開されました。つぶあんとカスタード、各120円。爆安。経営が心配になる値段なのでついセットで買ってしまうたいやきです(※おいしかったです)
銚子方面にお越しの方はぜひどうぞ。
最近はYouTubeも活用しているので、銚子電鉄の皆さんのお顔を見ることができます。竹本社長はもちろん、車掌の袖山さんも人気。
↓こちらは、たいやきのお客さん第一号の様子
https://youtu.be/b7934XmLXIg
※金目鯛ギャグをかましてるのが竹本社長です
<追記>
あ、これ弥生のスポンサード記事?
やの字も出てこないけどいいのかこれ笑
→出てました、失礼
途中の唐突感で気付きはしますが、それでも最後まで読んでしまいました笑
とても面白かった。
ローカル鉄道って根強いファンがいると思いますが、そうしたコアなファンから、ファンベースをどう広げるかが課題だとすれば、「エンタメ鉄道」って表現はしっくりくるし、応援したくなる。桃鉄とコラボとかできたらいいのに。