関連記事一覧
12日(火)は東京でも初雪になるか 都心で積もる可能性は低いが状況を見て行動を
Yahoo!ニュース 個人 46Picks
世界経済の完全な回復、5年かかる可能性=世銀首席エコノミスト
Reuters 9Picks
電動キックボード、自転車道の走行を可能に特例を制定へ 警察庁
レスポンス 4Picks
産後のうつ症状 実は数年続く可能性示す調査も
Forbes JAPAN 4Picks
米景気回復、緩慢かつ一様でない可能性=ボウマンFRB理事
Reuters 3Picks
ポスコ、日本製鉄の国内資産「買収しない可能性高い」
m.jp.ajunews.com 2Picks
ヘルメット任意に=電動キックスケーターに新特例―警察庁
乗りものニュース 1Pick
ヘルメット任意に 電動キックスケーターに新特例―警察庁:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
「政権、追い込まれる可能性ある」政治ジャーナリスト角谷浩一氏 - NEXT MEDIA "Japan In-depth"
BLOGOS - 最新記事 1Pick
最高裁、軽い罪の罰金額「量刑で選択可」と初判断 女子トイレ侵入・盗撮巡り
毎日新聞 1Pick
基本、キックスクーターは本当に便利。ランニングの帰りとかに乗ってました。そうするとパリとかは普段走らないところも走れてすごく楽しかった。
ただパリは道路があまり整備されてないのと、自転車レーンが確保しきれてないこと、車の渋滞が凄まじいので、朝の時間帯以外は自転車もキックスクーターもあんまり適してない町笑
普段から危険度が増す変化には慎重な行政が本件では非常に物分かりが良い。
どんなチカラが働いているのかな?
という数カ国でレンタルスクーター乗り回し、パリでは自身が轢かれかけた者の感想です。
見かけたときに、その近所の交番に届けたこともありますが、警察官も法律を理解していませんでした。
一部の観光地などで限定的に走行可能にすることには反対はしませんが、全面的に走行可能にすることには、リスクを感じます。まずは、野良電動キックボードを取り締まってほしいと思います。
米国でも、大都市で、電動キックスケーターと自動車の交通事故で、重症、死亡など悲惨な記事が、たくさんみられます。
ヘルメットなしでオートバイや原付に乗るのと同じ感覚だと思うと良いでしょう。
ヘルメットがあれば頭部を守ることができますが、それがないと直接頭部を損傷することは免れません。
重症事故があってから気づくことになっては遅すぎです。
ちなみに、電動キックスケーターのシェアリングですが、収益が期待できないので、よほどの大都市以外は、米国でも、ほぼ撤退が多いと認識しています。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
https://petitwings.com/archives/7424
結果が悪くなければ、ヘルメットなしの方がいいけど、、。