今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
193Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
資本力でなんとか国内で地位を保ててる感がある。

何も不便はなく、ソフトバンクユーザーなので流れでヤフーショッピング を使ってます。

一休、ZOZO、LINEたくさん株を買ってなんでも取り揃えていて、その他のサービスもたくさん有るんだろうけどごちゃごちゃでわかりづらいと思います。
人気 Picker
安住の地に居座らず、世界に出て勝負したくてLINEとも経営統合するので、(辛い時もあるけど)世界レベルと比較されるのは大歓迎です。

そして、世界に便利を提供し続けてユーザーから熱烈に支持を頂いて、世界のテックジャイアント達とも伍していける様に必ずなります!
個人的には、ユニクロをアパレル企業と比較するような違和感ある比較感です。

なお、楽天経済圏のカナメってやはり銀行・証券があることだと思うので、今後のシナジー効果を見てみたいという意味では、ペイペイ銀行となっていくなかでどうブーストされていくかじゃないかな?と思ったり。
アナリストの質問も株価が落ちた理由も、念頭にある比較対象はコロナDXブーム全体であって、タイトルに書かれている特定企業では必ずしもないでしょう。それを言うなら、ほぼ同時期の増収率がほぼ一緒のグーグル(Alphabet)の株価収益倍率35に対してZHDは41と、決して低評価とは言えません。
Yahoo!ジャパンもLINEも、全体的に幕の内弁当🍱なんですよね。
どれも不味くはないけど、これは絶対このお店が一番美味しい!とは言えないのが最大の問題だと思っています。

Amazonにしろ、楽天にしろ、個性的です。

でも幕の内弁当だから、毎日食べてもなんとかなるという感じ。→熱烈に幕の内弁当を食べたい!という訳ではない
ZHDは本当に素晴らしい会社だと思います。この大前提ですが、本当にグーグルやアマゾンと比べているひとはいるのかは疑問です。日本のビジネスはGAFAMにとって10%前後のビジネスであり、日本ビジネスを中心としている会社とはスケールが異なります。比較にならないというよりは、比較の土俵に乗らない戦い方が必要な気がしていて、似たようなプロダクト、似たような思想のもと、同じような価値を提供していては、きっとこれだけうまくいく企業にはならなかったかとも思います。会社として比較はされるかもしれませんが、異なるユニークな価値創造を引き続き期待しています
今最も注意を払うべきセキュリティ水準が中華並みなのが痛いですね
世界のアナリストはサイバーデューデリジェンスの考え方をきちんと持ってるし、実際Yahoo incがベライゾンに食われるときには、直前の大量の情報流出を理由に350億円の減額を食らっているわけです
世界と渡り合うのであればセキュリティ対策への投資は今後必須事項でしょう
ヤフーは伝統的に契約によってTAMが日本に限られた。川邊さんのコメントにある「安住の地に居座らず、世界に出て勝負したくて」という点で、日本での稼ぎを海外成長に充てて、成功してTAMを世界に広げられるか。
個別の市場での強さという観点では、本家のYahooが買収されて企業として消えた一方、日本ではGoogleもありながらまだトッププレイヤー。そのローカルでの強さは依然武器。
日本で確立して、世界のジャイアントに時間をかけて追いついていった企業は、例えばユニクロのファストリがある。そうなっていって欲しい!
最近はえげつないポイント還元してるのに、ECがそこまで伸びてない。
次の成長エンジンの基盤になりそうなPayPayの決済回数は落ち着いてきてる。光るところが見当たらない決算。ちーん。

比較対象の楽天はフィンテックが絶好調なので、こっちの方がワクワク出来る。
ヤフーは本当に使いたくありません。

CMメールがどんどん送られてきて、解除するには1つ1つ別々にやらなければなりません。

もう少しユーザー目線になっていただきたいです。
YahooはニュースというメディアがやっぱりDNAの根幹にあって、中立公平、より万人向けを意識したように思います。なので「色」があまりない

楽天は三木谷さん自身が恐らく世界一楽天で買い物していて、ネットショッピング超エキスパートとして、自分がこういう風にしたい、こういう世界観で買い物したい、というユーザー目線で次々と実現させていったところが「色」なんだと思います

プラットフォーマーとして行き着くところとしては、ID、ニーズ情報、決済と口座なので、ZHDがどこまで追いつけるか

ZHDの明確な優位としてはYahoo検索によるニーズ情報は抑えていますが、決済は長期的な絶対優位性があるとも言い切れない程の差。EC、楽天カード、銀行、証券をがっちり抑えている楽天はユーザからの多様な収入源を持っているので強いのです。トドメは楽天モバイルですね。

GAFAもなかなか金融は大変でしょうから、規制緩和されるまえにZHDははやく追いつかないと苦しいでしょうね
インターネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、旅行予約サイト、ポータルサイト、電子書籍や各種デジタルコンテンツサイトなどを運営。FinTech事業では、楽天カードを中心に銀行、証券、電子マネーなどの金融関連サービスを手がける。楽天エコシステム(経済圏)のオープン化を推進。
時価総額
1.83 兆円

業績