• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Clubhouseは“ハラスメント”を助長する場だーー海外で起こっている問題から考える

Real Sound|リアルサウンド テック
499
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 不動産ファイナンス業界 USCPA

    胡散臭い人ばっか集まってるイメージ。私にはいつでも好きに読めて書けるTwitterで十分です。


注目のコメント

  • ジャーナリスト

    そもそもの招待制、iPhoneユーザーのみ(現状)、音声のみというところからも排他性、閉鎖性があり、急速に流行る中で公的なメディアが使うとき等には注意が必要かなと感じていました。ちょうどそれについてコラムを書いて近々出す予定でしたが海外で先行して起こっている問題の事例や議論されている内容についてこの記事で知ることができて良かったです。自治に任せていいのか。今後どうするのでしょう。爆発的に流行りつつあるゆえの課題ですね。

    >発言者たちがクローズドな空間を作り、独自の思想や考えを声高々に発表する最適なプラットフォームとなってしまう。アーカイブも残らないうえ、利用規約で録音やメモが禁止されているため、後から調べられても何も証拠が残らないため、誤情報を助長するような環境を生み出してしまう


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    メディアと言うものは、
    「遊び場」ではなく「公共の場」という事を
    忘れてはいけないですよね。。

    確かにユーザー自治だけでいくと、
    いずれ犯罪行為やヘイト行為は出てくるでしょうね。

    コントロールするとどんどん「遊び場」としての
    鮮度は下がっていくので次のメディアが出てくる。
    なんかイタチごっこですねw


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    日本でも盛り上がり始めたClubhouseだが、音声だけ、記録なしだとエコーチェンバーが出来る可能性は高いだろうな…。ツイッターがQAnon信者をブロックしていったように、自治には限界があり、運営が介入することになるのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか