• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

笑いごとじゃない!「PPAP」直ちに禁止すべき訳

東洋経済オンライン
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社 dTosh CTO

    zipファイルで送ることや、その後にパスワードをかけ、パスワードのみのメールを送信することが悪ではない気がする。

    それで充分なセキリュティだと脳死だったのが良くないのでしょう。
    自分はonedriveで、URLや共有の期限を付けるようにしています。まだ完璧では無いと思いますが、

    今後も自分なりに考えていきたいです


注目のコメント

  • 情報セキュリティ大学院大学 学長・教授

    PPAPは、セキュリティ対策への悪影響と業務効率の低下の両面で利用をやめる動きが既に広まっていると思います。
    大切なのは、組織のセキュリティ部門と一般部門の双方で、本来何をすべきだったかを再考することです。つまりPPAPをやめるだけでなく、メールの添付ファイルでの情報交換のあり方や使い方、セキュリティ確保の方法を、それぞれ考えることが大事です。


  • 東洋大学情報連携学部 准教授

    セキュリティ以外の分野でも、対策をしている雰囲気を出すためだけの取り組みが散見されます。

    本当の目的を忘れてしまい、手段の目的化にならないように、しっかりと自らの頭で考えていくことが大事かと思います。


  • 複業フリーランス コーポレートITアドバイザー

    Googleドライブを推奨する事例を挙げられていて、内容に関しては同意です。ただ、使い方を誤ると情報漏洩の可能性があります。

    特にGoogleドライブの場合、誰でもアクセスできるのか、特定の人しかアクセスできないのかが設定画面で分かりづらいのでご注意ください。

    以下のnoteに設定画面のスクリーンショットを貼っていますので、ご参考になれば幸いです。
    (私自身のnoteで大変恐縮です)

    ファイル共有の注意と対策
    https://note.com/waterclover/n/n809a8a6ec580


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか