• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

長期金利の変動幅拡大、複数の容認論=日銀会合主な意見

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    世界的に金利が上昇する局面での長期金利変動幅拡大は、長期金利上昇を容認することを意味しますので、金融政策の出口観測を強めかねないでしょう。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    今年と昨年の1月28日現在の1年物、10年物、20年物30年物の国債の利回りを比べると、それぞれ次の通り上昇していいます。
    1年物 +0.001
    10年物 +0.078
    20年物 +0.202
    30年物 +0.272
    長めの国債金利が上昇し、イールドカーブが急になった様子が見て取れます。指標になる10年物国債も、昨年12月前半は0.02%台でしたから、長期金利に上昇圧力が掛かっているようです。米国金利の上昇といった背景があるのでしょう。「金融仲介機能や金融市場の機能度への副作用」とありますが、低金利が続いて疲弊した金融機関の問題を脇に置いても、金利を抑え込み過ぎると、資金が日本国債を離れて米国債に向かう動きが出かねません。そうしたこともあるのかな・・・ 上昇を許容すれば緩和姿勢の変更と取られかねませんし、日銀にとって悩ましいところかも(@@。


  • 技術営業 機械

    蟻地獄のようなマイナス金利政策の出口戦略を考えるなかで、米国金利上昇はチャンスだと捉える向きもあるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか