• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SDGs未来都市の北九州市から始まる「紙の循環プロジェクト」

紙の循環から始める地域共創プロジェクト事務局
535
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 久留米工業高等専門学校 専攻科生

    北九州市といえば、高度経済成長の時代、製鉄所などの多数の工場の煤煙(七色の煙)による大気汚染や、洞海湾の水質汚濁が酷く、そしてそれが改善されたと小学校の公害学習で習いました。その結果として、エコロジーに対して積極的な施策がなされてきたと思います。
    実際、若松区には、エコロジーに対する事業を行う企業(家電の分解によるレアメタルの取り出しなど)が集まる北九州市エコタウンがあります。

    そのように、エコロジーに対する施策の先に、今回のようなSDGsと結びつけたものがあるのだと思います。


    このような取り組みは北九州市だけではありません。かつて公害に悩まされた都市の中には、環境への配慮した政策や条例を行う都市は数多くあります。
    例えば、水俣市は世界中から視察が来ていると聞きます
    こうした都市が、日本や世界をリードするのかもしれない と思いました。


注目のコメント

  • 都内1年目会社員

    地域で生まれる古紙を活用し、雇用を生むことで、地域共創を目指す「KAMIKURU(カミクル)」プロジェクトに関する記事。
    単に古紙を再活用するのではなく、その過程ではSDGsを学んだり産学が連携したりと、広く地域の資源を巻き込んでいる様子が印象的でした。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    こういうプロジェクトを始め福島の再エネ工業団地など地方創生の手段として環境やエネルギーを一つの軸にするということは原動力として注目したいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか