• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割

読売新聞
234
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    認知機能の低下に伴って顔が変化していくということなんでしょうか.であるならば,その変化の変遷みたいなものまで見えてくると面白いですね.


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    正式リリースはこちら

    認知機能低下患者の顔を見分けることができる AI モデルの開発
    https://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/__icsFiles/afieldfile/2021/01/26/release_20210126.pdf

    また、論文はこちらで読めます。
    https://www.aging-us.com/article/202545/text


    1点気になる記載が。
    「「認知機能が低下した人は、実年齢よりも高く見られる傾向がある」との先行研究を受けて企画された。」

    「老け顔の人は年取ってから若目に見られるから安心しなよ~」と言われ続けて早うん十年。NECやオムロンなどの世界最先端の年齢推定AIにかけても実年齢よりも常に8-10年高めに出る私は認知機能が低下していると判断されるのかしら?


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    これからの発展が期待できる研究。ほかの診断と組み合わせることで見落としのチェックなどに活用できるようになるかもしれない。個人的には目の情報が重要かと思っていたが、顔の部位による違いは顕著ではなく、むしろ下半分の情報のほうが良い成績を導いたということにも関心を惹かれた。


  • 株式会社ELYZA 取締役 CMO

    素晴らしい事例です。

    情報のインプットをシンプルに・簡単にすることによって、AIモデルの利用のしやすさが格段に上がりますから、今回の「顔写真だけで」予測させるというアプローチは素晴らしいと思います。

    顔のデータは、前後比較することによって、やはり特徴が出やすいのかと、気づかされる事例でもありました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか