• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中小企業、株主不明の場合は1年で株買い取り可能に…円滑な事業承継へ支援措置

読売新聞
226
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    これは事業承継には意味がある対応です。
    過去に、事業承継を背景に株式譲渡の打診があった案件で、株券発行会社であるにも関わらず行方が分からない株主・株券が多数存在する会社がありました。比較的少数であれば、何か後日トラブルになった場合に売主が補償する約束をしてもらうことで株式の売買を行うこともありますが、そのケースでは不明株券も多く、売主も補償を拒否したため、取引に至りませんでした。似たようなケースは複数経験しています。
    新しく株主になる立場としては、唯一株主としての立場を担保する株券の存在があいまいだと売買に進めません。

    (株式に譲渡制限がついている会社であれば)株主情報を登記させる方法もあるかもしれないなと思いますが、それはなかなか負担が大きいのでしょうね。


  • badge
    アンパサンド税理士法人 代表社員/税理士・経営心理士・組織図診断士・性格診断アドバイザー

    これは非常に良いですね。相続などで株式が親族に渡ってしまっていると、何代か経ったときに非常に関係性が薄い間柄になってしまいます。従兄弟ならまだしも、再従兄弟ならほぼ他人。

    未だに本家や分家と呼ばれていることもありますし、仲違いして音信不通のこともあります。

    相続手続きや住所変更の連絡をしておらず、所在不明であれば1年間で株式の買い取りが可能とのこと。
    あくまで買い取りなので供託金とかをいれるんですかね。

    また、不動産についても同じような状況が起きていて、何代か前から相続登記がされていないことなどあります。これは何も考えずに法定相続分で不動産登記をしてしまっているために起きていることで、分割協議はちゃんと話し合って決めるべきだし、遺言で先代の想いを残すべきです。

    不動産の手続きについても土地の利用者が一定の条件で買い取ることが出来るなど、緩和が求められるし将来的に進んでいくと思います。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    またひとつ、つっかえていた障害が取り除かれるわけですね。
    スポード感が求められているのは何もグローバル企業だけでありません。事業承継を含めた中小企業の再編も同じです。
    いいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか