• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

辛坊治郎氏 コロナ感染拡大に「だからGoTo関係ないだろ!」(東スポWeb)

Yahoo!ニュース
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社 丸カ 蚊田商店 代表取締役といっても零細店舗一人経営

    「東京の「Go To」追加、まだ早い? 懸念する分科会メンバーも」2020/9/12(土)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c34e6edcdf68436903ad900969acbdff40f95ca?page=1
    によると、
     『「新規の感染は下火にはなっているけど本当に(その傾向が)定着して(いるのか)。医療界の方が『まだそこまでいっていないんじゃないのか』『完全に落ち着いたというところまでいっていないので、常に再燃の可能性がまだある』(と意見した)」と明かした。』
     『むしろ感染が拡大してしまうということが起きた場合に、せっかく始めたGo Toトラベルというものが信頼を失うんじゃないか」「これだけ税金を使ってやる事業。これについてはある程度の基準みたいなものがあって説明ができないと、我々市民は納得できないんじゃないか」と懸念を示した。』

     とも書かれており、分科会の医療関係者は大いに危惧していたのを強行したのであり、『GOTOが関係ない』ということにはならない。
     因果関係については専門家に任せるにしても、むしろ、東京を加えたことが感染拡大の加速条件になったと考える方が自然だ。
     GOTOの東京解禁は10月1日、全国では約1ヶ月後東京では2ヶ月後感染者が急増している。東京から地方に行った人と、地方から東京にGOTOした人の人数差を考察すると、東京発無症状感染者が地方で感染者を増やし、国内で数週間からひと月ぐらいで無症状感染者を増やしつつ、地方から感染が蔓延し、その後に東京が後を追うように、発症患者が現れたように見える。
     勿論、GOTOが感染に関係ないなどという証拠(エビデンス)はない。
     分科会の構成にも疑問があって、コロナ蔓延の回避についての答申を求めるというより、政治の責任回避のために分科会に政治的役割を求めているようにも見える。


  • 温厚で思考好きな人

    僕は辛抱さんを支持します。GOTOトラベルにせよ外国人の入国にせよ『どれだけの人が利用したのか?それは全体にどの程度影響するのか?』を数や率で分析する人が少ないことを残念に思っています。

    GOTOの場合はザックリ言えば500万人が月に1回3泊の旅行をするくらいの影響。人口1億人超が日常的に通勤もすれば外食もする旅行だってGOTOがなくても行く人もいるはずです。なので人口の1/20が1/10ほど、つまり1/200ほど活動を変化させたくらいのものだと僕は思う(厳密には違うが推計するのにあまり厳密さは必要がない)

    僕が特に残念に思っているのは『影響が軽微』であることが『影響がゼロ』ではないということが理解できいない人の多さ。そりゃGOTOトラベル自体は感染拡大に対して『増加側に影響する』ことは間違いない。大事なのは影響があるかないかではなく影響が大きいか小さいのか。

    なお統計的に陽性者数との推移と比較するのは無理筋。顕著な変化があれば別だが、外国人入国は相関関係が見えても冬になったとか他の要素が大き過ぎて因果関係を言うには無理がある。GOTOでは相関関係すら見られない。


  • 一級建築士 / architect

    関係がないことを証明するのが1番難しい。
    因果関係が無いことの証明は所謂「悪魔の証明」であって、我々の持つ「論理」という思考方法では立証不可能である。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか