今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
79Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
一消費者としては携帯料金の値下げを歓迎しますが、市場競争の観点では、今回の政府関与はやや行き過ぎているように感じます。

大手3社の値下げによりMVNO各社の生存空間が更に圧縮されることとなり、窮地に追い込まれてしまいました。
長期的に見ると、競争促進どころか、3社寡占市場を加速させてしまったのでは。
キャリアのコスト構造を分析して、MVNOの卸価格を決めるということは、MVNO制度が始まった時から実施されていること。
毎年3月に、その年度のMVNO卸価格をさかのぼって決めることになっています。

携帯大手の新プランは、ショップで購入できないということですので、このショップのコストを、MVNOコストからどれだけ除外するかがポイント。

携帯大手の新プランの多くも今年の3月開始ということから、MVNOの来年度の新卸価格を、すぐに決めてほしいと要望が出されていると思われます。
行き当たりばったりなのか、計画的だったのか。
国際水準はこうだから〇〇割値下げさせると言い、要請どおりに値下げをしたら、MVNO支援のためにスタックテスト。
コスト構造分析って、分析してたから値下げ圧力をかけてたのではないのか、、、
そして、MNOが価格破壊を起こせば、MVNO業者の経営が行き詰まると分かっていなかったのか。。。