関連記事一覧
座間9人殺害、死刑判決 白石被告に東京地裁立川支部
共同通信 88Picks
河井克行元法相の保釈認める決定 東京地裁 保釈金5000万円
NHKニュース 17Picks
河井元法相の公判、急きょ中止 東京地裁、弁護人がコロナ
共同通信 12Picks
河井案里議員に有罪判決 東京地裁、元法相との共謀認定
共同通信 4Picks
河井案里議員裁判「元法相から『データ完全消去して』と依頼」
NHKニュース 3Picks
河井案里議員の判決は1月21日 無罪主張「どうか私を信じて」
共同通信 2Picks
河井夫妻側、初公判で打ち切り訴え 買収事件に無罪主張
朝日新聞デジタル 2Picks
血縁ない娘に性交を強制 徳島県内の30代男に懲役18年 地裁判決「非道極まりない」
徳島新聞社 2Picks
津の5人死傷事故 懲役7年の地裁判決支持 名古屋高裁が控訴棄却
毎日新聞 2Picks
菅首相、閣僚とGoTo対応協議 「東京」「名古屋」の扱いを意見交換
毎日新聞 2Picks
東京地裁はきょうの判決で、5人のうち4人について、現金を渡した状況などから、「当選を目的とした、投票や票の取りまとめなどを依頼するものだった」と買収目的だったと認め、案里被告に懲役1年4か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。一方、残る1人については、「克行被告との共謀は認められない」として、無罪としました。
有罪が確定すれば公職選挙法の規定で失職するため、案里被告の弁護側は控訴するものとみられます。
案里被告は裁判で、地元議員らに現金を渡したことを認めましたが、「買収目的ではなく、当選祝いや陣中見舞いだった」と買収目的を否定。最終弁論では、選挙について「私には、正々堂々と戦い勝った、という自信がありました」「皆様を裏切るようなことはいたしておりません。どうか私を信じて頂きたく存じます」と述べています。
刑事事件の控訴審は「事後審」で、民事事件のように第一審の続きをやる「続審」ではありません。
もっとも、裁判員裁判の第一審が控訴審で覆るケースが、最近よく報道されていますが…。