NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
我々がアメリカのスタートアップを見る際は日本市場の議論の前に、ホームグラウンドであるアメリカ市場での実績をみます。J-StartupのCES主目的は投資家探しではないと思うので、一概には言えませんが、しっかりした海外顧客/投資家候補が日本のスタートアップを見るとき、まずは日本でのビジネスの状況を見るという点は重要かと思います。
記事中にあるオンラインになったが故に、コンタクト、リードが減ってしまったというのは、J-Startup/Japanに限ったことではないと思う。withコロナでオンライン展示会という新しいフォーマットが発明され、今はCESに限らず世の中がその新しいフィーマットを改善最適化している最中だと思う。withコロナの中で、ワークする仕組みに磨かれていくだろう。