今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
410Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
一般的な医薬品の技術導入契約に係わる報酬は、
1 開発協力金:開発出来たときの権利を売ってもらうためにまず払う
2 マイルストーン:開発のしかるべき段階をクリアーするごとに払う
3 ロイヤリティー:使用量に応じて払う
によって、取り決められます。

一般に、医薬品は研究開発費が莫大で製造原価は安価ですから、開発協力金がないと研究開発の資金が用意できません。従って、このような契約形態をとることが一般的です。日本は1と2(今回の支払いは、マイルストーンの最終段階)をすでに支払っており、その結果、製品化された場合の優先導入権を有しているとの流れだと思います。

資金のない国には、資金のある国に製品がいきわたってから納められますが、その仕組みは、このようなことによります。

政府は契約のスキームを明らかにしておりませんので、上記は憶測ですが、医薬品業界の商慣習に倣えば、大きく外れていないと思います。また、今回の1と2の金額はかなり高額だと思います。政府がその枠組みを公開すれば分析したいと思っています。
ワクチンを打ちたくない層が一定数いるため、7200万人分あれば、希望者のほとんどに行き渡ると思います。実際に、年間のインフルエンザワクチン接種者は平成30年度のデータで約3600万人となっています。

ワクチンが流通すれば、感染者数の減少や重症化予防に少なからず寄与します。重症化しないコロナウイルスはもはやインフルエンザど同等、ワクチンのクオリティーによっては風邪と同等という未来もあるかも知れません。
良かったですね
どういう交渉なのか、ファイザー側はどう優先順位をつけてるのか気になります
一人あたり4000円とのことなので7200万人分だと約3000億円ですか!すごい契約です
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/18890/
基本合意から正式契約へ。
これは、事態収束への大きな一歩。
厚生労働省がしっかり仕事をして
くれていてありがたい。

次は、河野大臣が受け持つ実際の接種事業のオペレーション設計とロジ周りの整備。

それを加速しながら、オールジャパンでミスを少なくしてグルグル回して行くことしかない。

その先に、新しい風景が見えてくると期待しています。
厚労省久々のグッドニュースではないでしょうか。
いくらなんだろうってのは気になりますが、予算かけてでも一番確保しなきゃならんものだと思います。
政府はファイザーと約1億4400万回分の供給を受ける契約を正式に締結したとのこと。今後日本で薬事承認得られば、いよいよということになります。
一人二回接種になりますので、7200万人分になりますね。
あまりにお粗末な顛末… ワクチンの争奪合戦になるのは見えてたのに… オリンピックまじで微妙に…


新型コロナワクチンについて、厚労省が「ファイザー」との契約内容を発表しました。当初、6月末までに供給することで基本合意していましたが、明らかになった正式契約では「年内」とされています。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4178697.html
ワクチンは打てばOKではなく、ワクチンを打って体内で抗体が出来て初めて感染抵抗性が上がるので、ワクチンを打つ際には抗体が十分にできるコンディションを予め作っておくことも重要です。

抗体を作るのは私達の獲得免疫系ですが、獲得免疫系の機能を増強してくれるのが、私たちのお腹の中にいる腸内細菌が作り出す短鎖脂肪酸。短鎖脂肪酸は腸内細菌が食物繊維を発酵することで作られるので、腸内環境を整えて来るべきワクチン接種に望みたいですね。
まだ査読前の研究論文のようですが、イギリス発の変異ウイルスに、ファイザー製ワクチンが効果ありとの情報が、報道ベースで出始めました。

日本には、最初の2月下旬段階で実際に何本のワクチンが手元に揃うでしょうか。
前向きなニュース。ぜひ1日も早く接種がスタートできるように承認などのプロセスを加速して欲しい。