関連記事一覧
バイデン氏も核なき世界表明 広島、長崎「繰り返すな」
共同通信 5Picks
トランプ氏弾劾へ支持広がる 11日にも訴追状案提出か
共同通信 3Picks
暴走のトランプ氏か言葉に窮するバイデン氏か 「史上最悪」醜態のテレビ討論会
毎日新聞 2Picks
バイデン氏、政権人事に着手 多様性重視で脱トランプ流
共同通信 2Picks
首席補佐官にクレイン氏 バイデン氏が初の政権人事
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
経済界、アベノミクスを評価 首相辞任表明で円滑な政権移行求める
産経ニュース 2Picks
バイデン氏、トランプ氏に撤退促す 共和党上院議員も次々
産経ニュース 1Pick
【米大統領選】投票結果出揃う バイデン氏306 トランプ氏232
産経ニュース 1Pick
アングル:トランプ氏は政権移行に協力するか、バイデン氏を待ついばらの道 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 1Pick
米議会、バイデン氏当選を正式認定 トランプ氏は「秩序ある政権移行」を約束
AFP 1Pick
お疲れさまでした。
ここまで一貫してトランプブランドを突き通せるのはすごいです。
次にすべきは、トランプが大統領に就任できてしまったこと、彼が大統領になれるほど彼の嘘・虚言が広く普及し、正当化するようなプラットフォームをメディア、共和党、企業等が与え続けてきたことを正していくことであり、そうでなければトランプ Version 2がすぐに現れるでしょうし、既に彼の後継者ポジションを虎視眈々と狙って動いている人たちを阻止することはできないでしょう。
チャオ長官が辞任した今、共和党のインナーパワーは、トランプを見放している。
未だ30%前後の支持率はあるので、共和党はこれから共和党を再定義するのが大変だ。
https://www.youtube.com/watch?v=siyBp8Csugk
「もう少しで次の政権に変わる」と言ったところで会場からブーイング。それをオバマが静止して、平和的な政権移行こそが民主主義の要だ、という旨を言い、会場から拍手が沸き起こります。民主主義は必然的に異なる意見のぶつかり合いだ、だからこそ相手の意見を尊重し、ルールに従う必要があるんだ、と。この考えが、少しでもトランプとその支持者にあったなら、と思うばかりです。
ところで今日発表されるとされていた100人あまりへの恩赦がまだ出てないのが気がかりなところ。
まぁ、そうじゃない国もあるんですが。。。
6日の議会襲撃事件は、完全な犯罪行為です。然るべき捜査において全容が明らかになるのを期待したいです。
バイデン氏も、トランプ氏に多くを期待はしていないでしょうから、今更、就任式前にコーヒーを!と言われても、予定が狂うかもしれません。
ただし、飛ぶ鳥跡を濁さず…の格言のように代々行って来た政権交代のマナーを守らなかったことが、後々どのような評価、禍根、混乱を引き起こすのかは、それとも何もないのかは、時間が経てば分かることですが、今は誰も分からないはず。
だから、そこは安易に結論を出せないです。
しかし、個人的には最後くらい「飛ぶ鳥跡を濁さず」であって欲しかったです。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません