91Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
>新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人の割合や死亡する人の割合は年齢によって異なり、高齢者は高く、若者は低い傾向にあります。
重症化する割合や死亡する割合は以前と比べて低下しており、6月以降に診断された人の中では、 ・重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)、 ・死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)となっています。

昨年11月27日付の厚労省HPからの引用です。

現在の傾向を知りたいところです。
2ヶ月弱で、トレンド自体がそれほど変わっているとは思えないのですが…。
1,001人の重症患者とは、ICUに入っている重症患者という意味でしょうか?
または、ICUに入っている患者人数?

重症者の定義が、国といくつかの都道府県で違うはずなので、まず、定義がどちらなのかを先に示して欲しいと思うのですが…

中程度患者でICUに入り呼吸器を付けて貰えば早く回復出来る体力のある人がICUに入れないで、いきなり悪化→死亡というケースも出てきているのが心配です。

コロナ重症者は、ICU滞在日数が長くなる傾向ですが、冬になりその傾向に拍車が掛かっているのかどうかなど、具体的な経過モデルが良く分からないので、

1,001人の重症者→医療体制逼迫→日本の医療機関はどうしてこうなるの?

と安易に繋がってしまうので、もう少し具体的な説明が欲しい内容です。
「東京都内、首都圏から、救急車を呼んでも運ぶ先もない。」

「救急医療の東京ルールで受け入れしてもらってもその後入院する先もない。」
(初療が義務化されているのみで、その後の入院治療は転院も確かにありえたのですが、以前東京で勤めていた頃には実質そのまま入院していたので転院というのはほとんど聞いたこともないです。)

「ホットライン(救命センター内医師への直通電話)の患者も受け入れてもらえない。」

悲痛の思いの混ざった話を聞きますが、全国のICUが届出ベースで7000床強です。ちなみに東京で1000床ちょっと。

そもそも80%以上の受け入れが維持できなければICUとして運用できませんので、もともと余力は20%もありません。
そこに1000人を超す重症者がいれば、、、それもそうかと納得する数字。。。(そのままで良いわけではありませんが)

どこに入院するか診察をするまでわからない以上、重症ベッドが埋まっていては、おそらく軽症・中等症と思われる人でも受け入れられません。

引き続き感染対策に気をつけながら、健康に気をつけましょう。できることを続けていきましょう!
まあ遅れて増えますからこれからも増えるのでしょう。