• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ボッテガ・ヴェネタのSNS閉鎖、高級ブランドのトレンドを予兆か

431
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • senior manager (marketing & promotion)

    高い製作費のコストカット、という側面も多いにあるのではないかと考えてしまいます。こんなご時世ですし、、、。
    モデル、カメラマン、ロケーションと、莫大な費用をかけてブランドイメージを守るカットを作っていたら、そりゃ高い金がかかりますから、費用対効果は望み薄でしょう。

    しかし、かと言って、アマチュア感覚のカットでSNS勝負という方向には向きたく無い、と言ったところかと。

    そもそもネームバリューがあるので、ボッテガ商品が欲しい人は、簡単に独自ECに辿り着けますからねぇ。

    それに個人による情報発信がこれだけ広がっているので、依頼しなくてもインフルエンサーが身に纏うだけで、その囲いがつられて買う、そういう傾向も強いので、アンバサダー的な人に好きにやって貰えば同等の効果ぐらい得られるでしょう。


注目のコメント

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    これは興味深い。
    フランスの高級ブランドのボッテガ・ヴェネタがいきなりインスタやツイッターなどのSNSの公式アカウントを全て停止したんだそうです。
    別に炎上したとかではなく、シンプルに成果が出ないからという理由の模様。

    ソーシャルメディアは(高級ブランドが狙う一部の)「クラス(階級)」向けではなく、「マス(大衆)」向けのもの、というくだりが興味深いです。

    どちらかというと、マスという言葉はマスメディアに使われていて、SNSはターゲットを絞ってコミュニケーションできるのがメリットというイメージですが。
    すくなくともボッテガ・ヴェネタにとっては、自分達がコミュニケーションしたい対象はSNSにはいないという判断なんでしょうか。

    なんかインスタとかは高級ブランドと相性良いもんだとばかり思い込んでいたので、ちょっとビックリ。

    ただ、高級ブランドのブランドイメージを守ろうと思うと、庶民的なコミュニケーションを避けないといけないというのは確かに分かります。
    一方で、従来の紙媒体でのアプローチでターゲットに届くのかと言われると、本当にそれで大丈夫なのかな?と思ってしまう自分もいます。
    ヨーロッパはまだファッション雑誌が強いと言うことなんでしょうか。

    ちなみに日本のボッテガ・ヴェネタのサイトを見ると、LINEの公式アカウントはまだ残っているようでしたが、あくまで契約期間の問題なのか、日本だけは必要と判断したのかも興味深いところです。

    昔日本ではルイヴィトンがアメーバピグをキャンペーンで活用してて衝撃を受けた記憶があるのですが。
    ヨーロッパと日本だと高級ブランドの購入者層とかコミュニケーションが結構違う気がしているので、このボッテガ・ヴェネタの選択が日本でも同じような傾向になるのかどうかも気になるところです。


  • badge
    株式会社FinT 代表取締役CEO

    マス向けはダサいというスタンスをブランドとして取りにいってますね

    たしかにSNSはかなり一般的になっていてクローズドな世界じゃなくなってる
    価値を持たせるためにはマスのものでは成り立たなくなりますよね


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    一言に高級ブランドと言っても顧客やメイン、エントリーの価格帯はだいぶ異なる。 SNSで成功しているブランドは、エントリーレベルの商品をうまく販売しているようだ。
    ボッテガ・ヴェネタが SNSを離れることにより、ターゲット顧客との個人的な繋がりをもとめる、回帰路線の復活を狙っているとすると 今後の戦術・露出に注目してみたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか