• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自殺率、コロナ「第2波」時に上昇 女性・子どもで顕著

朝日新聞デジタル
170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    下記でもコメントさせていただきましたが未成年などの若年層の貧困者も増えています。こういう支援も是非対象者の目に届けばと思います。
    ご支援頂ける方は情報の拡散でも構いませんので是非ご協力ください。

    https://newspicks.com/news/5536193/


注目のコメント

  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    国際誌に掲載されたということで、海外の記事でも取り上げられています。
    https://www.theguardian.com/world/2021/jan/16/japans-suicide-rate-rises-16-in-second-wave-of-covid-study-finds
    論文中にも書かれているように、自殺はかなり複合的な要因で引き起こされる。「なぜ」という問いに対して、たとえ身近な人であっても、個別のケースには簡単には答えが出ない。しかしマクロ(どういう空気感になっていたか)について考えると、統計が示していることは重要である。それまで用られていたはずの「抑制要因」を用いることができなくなってしまった、あるいは機能しなくなってしまったと考えることができる。何気なく人と話したりする機会などの、「緩いつながり」を感じることが難しくなったことに一因があるのかもしれない。日常当たり前だったことが抑制されることの脅威をあらためて感じる。


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    グチりたくても人に会えない、人知れず追い詰められている人は多いはず。
    学校行きたくない理由があるなら行かなくてもいい、
    DVは我慢しなきゃいけないものじゃない、
    とにかく大切な命を絶つ前に誰かに相談してほしいし、そういう窓口が意外とあるんだよ、あなたを心配している人がいるんだよ、という大事なことを、ACジャパンのCMとかで流してほしい。

    https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/


  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    日本ではあまり話題にならない「心のケア」ですが、こんな状況だからこそカウンセリングのホットラインや窓口の情報をもっと公開・報道してほしいです。身体のケアは医師に頼むのに、心の問題になると自分で抱え込むのはなぜでしょうか。プロに頼める環境づくりを社会全体でするべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか